アイドルはオタクが創る メンバー選び、広告も出す
オタクノミクス(3) (日経)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56166970Y0A220C2000000/
ううっ、この先が読みたい(汗)
極私的ビギナーのためのミニ四駆セッティングガイド
ステップ2 各部の素材強化
スターターパックに付属するパーツの素材はそのままでも十分な性能を発揮してくれますが、フルチューンドのマシンに比べると見劣りするのも事実です。
まずはセッティングを大きく変更せずに、パーツの素材を変更することで性能を高めるのがよいかと思います。
・フロントローラー(13mm)
まずはフロントローラーについて。フロントローラーはマシンがコースを走る際、最初にコース壁と接するパーツです。そのため衝撃に負けない「強度」と、マシンをコース内にとどめるための「面圧」、さらにマシンのスピードを殺さない「転がり抵抗」と、3つの要素が重要になります。
私がオススメするのは、
ゴムリング付 2段アルミローラーセット(13-12mm)
https://www.tamiya.com/japan/products/15418/index.html
です。
アルミによる「強度」、エッジの効いた下段ローラーとゴムリング付き上段ローラーによる適度な「面圧」、そして520ベアリングによる「転がり抵抗」と、3拍子揃った逸材。
お試しあれ。
コスモ は予定通り発売のようです
「『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』2nd Season配信&放送記念!横浜ウォークスタンプラリー」延期について
http://www.sunrise-inc.co.jp/work/news.php?id=17630
うぬ。
ミニ四駆が好きですが、競馬(中央・南関東)とプロレスとモータースポーツ(F1・フォーミュラe)が好きな43歳です。たまに小説らしきものを書きます。
Twitterに比べてエキセントリックな内容でお送りしますのでリムーブ、ミュート等適宜お願いします。