Show newer

40過ぎて感じるのは、世の中で人間が動かしていないものはないってことだね。

若いころは「社会」というハードウェアの上で「個人」と言うアプリケーションが走る、つまり「社会」と「個人」が別レイヤーで存在しているように認識しがちだけど、「社会」は突き詰めれ個人が動かしていることに30過ぎくらいでようやく気づく。

人間の体が細胞で出来ていながら、ある部分では脳、ある部分では骨、ある部分では筋肉となっているように、人間の集まりがブロックを形成し、そのブロックが固有の役割をになっているのが「社会」というのが正しい。

で、何が言いたいかっていうと、バンナムの超速GPメンテ担当の方々、ご苦労様ですって事!!

ここまででなんとなく満足して1ヶ月ほど停滞してるので、この騒ぎの間に完成させたい。

棚橋弘至効果で休眠および新規ユーザーが押し寄せた

働いてるばあいじゃねぇ!!

と思ったらメンテ延長(汗)

たまにはレツゴマシンを作ろうかな、と思ったらつい最近サイクロンマグナムクリヤーを作ったわ。

実は3次復帰マシンはビクトリーマグナムプレミアムでした(汗)。

リヤに13ミリ径のローラーを取り付けるとしたらどれかなぁ。

13ミリプラリンがあればベストなのだが。

無難なのは13AAかなぁ。
ファーストトライセットに付属の低摩擦13ミリもそこそこイケるのよね。

開始10分で15人に回答をいただき、過半数が20代。

若!!

フォロワーさんの年齢層を知りたくて

今まで聞いてくださった方からは

・ボイスドラマはミニ四駆をいじくりながらでも聞けるのでよい

・運転しながらカーオーディオで聞いている。

などの声もいただいております。

動画が中心の世の中だからこそ、声だけのドラマにしかできないことがあると思っております。

【宣伝】

DLsiteにてボイスドラマ『第3世代ミニ四ガールズ 1ちゃんす!』を1話単位で販売中です!

各話とも5分以上の試聴ファイルを掲載しておりますので、まずはリンク先をチェック!
ハイスピードで駆け抜ける、少女たちのレーシング・ロマン!

t.co/acbivLsBbh

ANAとJAL、国内線減便へ 羽田―新千歳は最大3割(日経)

nikkei.com/article/DGXMZO56365

6日から12日にかけ、羽田―新千歳の運航本数を最大3割、羽田―福岡を最大2~3割減らす。減便はこれまで国際線だけだったが、新型コロナで需要が大きく落ち込む中、国内線でも運航本数を削減する。

経済的損失よりも、国民の安全を優先したやむを得ない措置としての欠航。

オンラインコンデレ以外にミニ四駆的に何かやれることはないかね?

そういやPCエンジンminiの発売まで2週間(汗)!

とりあえずイース1,2やる。

【今日は何の日?】PS2、発売20周年。安価なDVDプレイヤーとしてDVDの普及にも貢献し、1億5000万台以上売れたハード

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=202

ゲェーもう20年か!!

社会人になって最初の冬のボーナスで買ったのも懐かしき思い出……!!

そう考えると、1986年発売であるレーサーミニ四駆第一弾ホーネットJr.(アイテム番号では18002だが、店頭に並んだのはホットショットJr.より早かったらしい)のボディが、2020年発売の最新VZシャーシにもそのまま搭載できるというのはとんでもねぇ事だ。

ガンプラであっても、1986年当時もののゼータガンダム旧キットはプロポーション、変形とも相当難ありだというのに。

htmlベタ打ちの個人Webサイトが乱立したのって2000年前後がピークだと思うのでおよそ20年前。

今の中学生から見た20年前って生まれる前のちょいダサな出来事よね。

俺が中一だった1991年の20年前って大阪万博、三波春夫の世界。うーむ。ああいう感覚なのね……。

そいでもって『新世紀エヴァンゲリオン』のTV放送が1995年だから……ウアァァァァーッ!!!(後厄)

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです