Show newer

仮面ライダーアマゾンズ シーズン2の最終盤4話を一気見して疲れた。

すげぇ拡散。

やっぱりみんなF91は好きなんだなぁ。

NTを見て「あ、ガンダムで2時間の映画って作れんじゃん」と思いつつも、やっぱF91の独特のリズムがいいのよね。

vガンダムと書かれると、ニューガンダムなのかヴィクトリーガンダムなのか判断に困ることありますよね。

面白いことが身近にあるのなら、必ずしも当事者になる必要はないと思っている。

今のところ肩までずっぽしハマれるものがないので、自分でドラマCDを作ったりしている。

コミケのサークル参加費の扱いについての案内が来た。
次回に繰越、払い戻し、全額寄付の3パターン。

【作品ニュース】[サンライズ]YouTube 「ガンダムチャンネル」
チャンネル登録者数50万人突破!
記念企画として映画『機動戦士ガンダムF91』 24時間限定配信!
5月23日(土)21時からプレミア公開 t.co/Dwya1vJq8V

フハハハ、観たかろう!

こないだ音響監督してくれた大和さんと話したのは、
「横浜といえば家系ラーメンだろうけど全部のラーメン屋が家系だとしたら、それはそれで味気ない。まあ困る人は少ないだろうけど。
 わしらは路地裏の街中華のサンマーメンを目指そう」
ということ。

先日の『映像研』オンエア時は水崎氏のチェーンソー話を「違う、そうじゃない」みたいにあしらってたけど言わんとしてることは一緒かな。

ラーメンの具材か、ラーメン屋の構えかというレイヤーの違いはあれど「これを伝えたい」という意識が必要というこっちゃな。

:twitter: で「バズる」について言及したが、一方でYou Tubeの広告料システムで内容はともかく長時間再生させたもん勝ちの風潮もあると思われる。いずれにせよむなしい。

棚橋弘至いわく「魂のこもったエルボーなら一発で心に刻める」というこっちゃろう。2018年G1決勝の対飯伏戦の張り手を見よ。

超速GPはしばらくお休みして牧場の世話を再開しようかと

昨日関東会を開催したらスタートからエキサイトしてしまい、家内からけさ「丸聞こえレベルで声が響いてた」との指摘。

幸い【規制】の【規制】を【規制】した話とかではなかったので実害はないが、簡易な防音対策って何かありますかね?

成型色はスモークなのでゴールドは塗装が必要であるが、これは是非塗りたい。

そういや年初にクラウドファンディングに一口乗った覚えがある。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです