Show newer

「声優になる夢」諦めた39歳男性の消えない後悔

news.yahoo.co.jp/articles/d079

大半はこうなんじゃないかね~。

…関智一さんがある番組で「ほとんどの生徒は専門学校や養成所のカモ」という旨の挑発的な発言をしていたことを思い出した。…

オブラートで包むよりはこういう発言をガシガシして被害者を減らした方がいい。

新機動戦記ガンダムW
新世紀エヴァンゲリオン

字面が似てるのよね

テレビではガンダムWとエヴァンゲリオンが放映され、劇場では『Ghost in the shell 攻殻機動隊』『ガメラ 大怪獣空中決戦』がかかっていたという奇跡の1995年

来月から始まる「電気自動車のオフロードレース」【エクストリームe】に参加するジェンソン・バトンのチームのマシンが相変わらずカッコいい。

うぉっもう一週間『シン・エヴァ』観てない……禁断症状が(重症)

左上の「読むと元気になる」
右上の「きのう何食べた?」のハラスメント感

Show thread

今週の「モーニング」の表紙がいたたまれない(汗)
身体張ってるな〜島!

『シン・エヴァ』の内容含む 

幼少アスカが冬の木立をランニングして、幼少シンジおよび碇夫妻に会うシーン、セカンドインパクト後のはずだから冬はおかしい、

と思ったら日本は夏で季節が固着しちゃってるけどヨーロッパは逆に冬で固着してるってことか。

でも同じ北半球だから一緒か?
まあマイナス宇宙での風景なのでいいんだけど(汗)

原点に立ち返ってテレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のブルーレイを第壱話から視聴中。

ミサトがカップラーメンにレトルトのカレーをかけさせたり、そのカレー自体もゲロマズだったり(汗)、「さーて朝シャン朝シャン♪ ブラとパンツはどこかいな〜♪」と鼻歌を歌ったり、あー前半の1クールはこういう楽しい番組だったな〜と思い出した(汗)。

まあリーチ方法が多彩な今、手取り足取りしないとスルーされるのは確かなのだがなぁ。

こうやってナウい文化を拒絶しながらオッサンは老いていくのだ!(汗)

昨日の『プロフェッショナル』で庵野が口にしていた「謎に包まれたものを喜ぶ人が少なくなってきている」という発言や、最終パートの脚本について「こんなに伝わっていないとは思わなかった」という発言は重く受け止めるべき。

即座にファボられバズられマネタイズされることを目標としたコンテンツが支配的になってしまったせいで、「何かわかんないけど好き」とか「本編で情報不足だから調べる」という作業がネガ要素でしかなくなってきているのだろう。

受け手を甘やかした結果ですわな。

ゲージツはもっと荒々しく、わけわかんなくて、キョーレツなのがいいんだよ!

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです