Show newer

メイ氏と木谷氏のビジネスパーソンとしての実力は比較するのもおこがましいほどだが、ことオタクビジネスという分野においては明確な差があった。

通常時期であれば、そのギャップは大きな問題にならなかっただろうが、コロナ禍の興行再開時期をめぐるスタンスでは大きなミゾとなって表面化してしまった。

ミニ四駆にはハイパーダッシュモーターが最適であり、フェラーリのV12エンジンを搭載しても必ずしも結果が出るものではないというところだろうか。

メイ氏、好きだったんだけど。

日経のイベントに棚橋弘至×大張社長(メカデザイナー大張正己氏の実兄)の対談が。

本当はハロルド・ジョージ・メイさんでるあるべきところ。いまはアース製薬の社外取締役。

元気なんですかねぇ……。

it.expo.it-trend.jp/?utm_sourc

【秋華賞】10着に敗れたソダシ、歯が折れていた

news.netkeiba.com/?pid=news_vi

えっ……。

それなのによく走りきったよ。

秋華賞【G1】
2018年アーモンドアイ、2019年クロノジェネシス、2020年デアリングタクトとオークスからの直行組が3連覇中。

オークス馬ユーバーレーベンを◎としたいが中間に不安あり二番手評価、2着の⑫アカイトリノムスメを本命とする。

ソダシは札幌記念で距離適性を見せたがハンデ差もあり何とも言えず、連ヒモ扱い。

単勝⑫
馬連ボックス④⑪⑫⑭

東京ハイジャンプ(J・G2)

何も考えずに「庵野秀明展見に行かないとな~」と思って買ったラヴアンドポップ号が優勝して複勝馬券が的中。

うーん。考えて当てたい。

カタカナで「ワードプレス」って書かれると「ワールドプロレスリング」にしか見えない

「コンデレ」に結び付けずに「ステッカーチューン」あたりの言葉から入れるようにしたいものだ。

先ほど長文を投げたが内容的にアレだったので取り下げました(汗)。

ミニ四駆はサクッと作ってヒョイッと走らせたいタチなので……。

ノベルアップラスも《全国版》入り。なんと新規読者様からご評価いただいてうれしい限り。

小説投稿サイト『ノベルアップ+』で公開中!
「第3世代ミニ四ガールズ 1ちゃんす!《全国版》」
novelup.plus/story/783434353

カクヨムの掲載も《全国版》に入りました。

第3世代ミニ四ガールズ 1ちゃんす!《全国版》 - カクヨム kakuyomu.jp/works/168167004281

1chance.jp」に移転のお知らせを掲載しました。
当該サイトは近日「サークル情報総合サイト」に更新されます。何が違うのか、は更新されたらご説明します(汗)。

で、その明貴美加氏がデザインした「MS少女」をskebで描いてもらったもの。

skeb.jp/@HORISHIN1986/works/14

新作の企画は深く静かに進行中。

話は変わるが『ダーティペア劇場版』はこの追加装甲が超カッチョいいのよね。
これをデザインしたのが、後に直撃を受ける『銀河お嬢様伝説ユナ』の明貴美加氏なのは必然であるわい。

サムネイルがトリミングした時あゆみが切れないように真ん中に持ってきたり微調整してます(汗)。

Show thread

スターリットシーズンもリリースされたし「マジックキャッスル」一択のはずだったのに……

炎上をくり返すnote社/cakesの事件録。今度はコミケ転売記事で批判殺到

news.yahoo.co.jp/articles/5249

こうやって過去の事例も都度都度リフレッシュされて掲載されつづけるのだから、もうワンナウトゲームセットな世の中ですな。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです