Show newer

デブサミっていうから世界中のデブの祭典かと思ったらデベロッパーズサミットか

まぎわらしい!

公取委、システムエンジニアの取引実態調査スタート 「買いたたきなど下請け法上の問題がある」

twitter.com/i/events/148334272

公正取引委員会が、フリーランス・企業所属システムエンジニアを対象とした実態調査を始めた。ソフトウェア制作業務や受託システム開発の取引状況を探る。

腹減るとカリカリするし、
腹いっぱいになると思考が停止する

オオカミが狼の眼をしているのは常に腹が減っているからだ(汗)。

ド残業ウィークを乗り切ったとおもったらド残業マンスだったでやんす

俺らはなんなんですか俺らは!!

「ホントに」のおやじ仮名遣い、
「ですから〜」の、雪印事件かよ的な文言。

謝るなら謝るだけにしときや(汗)。

デアゴスティーニ 1/24 F1コレクションにブラウンGP BGP001が含まれていることが判明

デアゴスティーニの1/24 MP4/4、悩んだ末に買っちまった

しかし『映像研』の大童澄瞳氏、『あせとせっけん』の山田金鉄氏と、

コミティアでスカウト→出版社のウェブ漫画サイト→紙媒体→映像化

という流れ。

TLに流れてくるAIの絵を見ていると、人間の考える「調和」とは自然界のそれにのっとってるんだなぁと改めて認識。

そして人間なら描く途中でチビるくらい怖い、調和が乱れた絵も平気で表示しやがるんだろう。怖い。

F1は「F1」「グランプリ」「国名の形容詞形+グランプリ」などを商標登録している。

タミヤはその辺フィーを払って「日本グランプリ仕様」といった名称でプラモを出しているが、フジミあたりはその網から逃れるために「Japan GP」というようなあえて文法的におかしい表記にしてたりしてなかったり。

アイドルマスターの「高槻やよい」が「たかつき観光大使」に就任(2022年1月12日)

takatsuki-scramble.com/yayoi-k

立派になりよって……

知人の模型店店主と飲んだ時に聞いたのだが、やはり模型店の「主食」はガンプラ。RX-78系と直近の映像作品の商品をそろえればある程度数字が見込めると。そこから先は各店の味付け次第。

ただベースが読めなくなるとあやうい。すくなくとも「おいしく」はなくなる。

海外需要とガンダムベース重視のしっぺ返しがくるかな。

あと肝いりの「境界戦機」のプラモが大不発なのも大きいと思う(汗)。ヒロインのフィギュアライズスタンダードがヨド横で半額だったもん(汗)。

前田工繊-大幅高 F1の統一ホイール 同社グループが独占供給

finance.yahoo.co.jp/news/detai

ブリヂストンタイヤ以来の快挙!
Hondaだけが日本のF1ではない!!

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです