Show newer

【緩調査】
コミックスの「豪華版」の特典として付いてたらうれしいもの

当方がコミティアへ主戦場を移したのは、「一次創作の場」としてのポリシーというか「柱」がドンと通っていて、入場者数などの状況に左右されない強さを感じたからです。

コミックマーケット97(2019冬コミ)までのコミケは「黙ってても一日20万人くらい来ちゃう」という状況があって、それに対応するために色々と施策が打たれていた。
が、現在の状況はご存知の通りで、逆に「入場者を制限する」という状況を強いられているわけで、どのように対応してくるのか、有効な策を見いだせるのか、成り行きが注目される。

最近の若者は飲酒を忌避する(飲めるけど飲まない)傾向にあるとか。コス「パ」もタイ「パ」も悪い娯楽だということらしい。

コミティアのカタログを見ていて、『創彩少女庭園』デザイナーの森倉円さんが不参加らしくショック(汗)。
商業やられている方は今週末のコミケを優先させてるようです。

先週一週間休みをいただいており本日より社会復帰です。

がんばるます(安易に流行に乗っかる姿勢)。

*『ラブライブ! スーパースター!!』は高校野球が終わり次第放送します

まだ5回だよ(汗)

【悲報】コミティアで右隣2つがエロゲー製作サークル

どうしてこうなった!!

各種配信でレンタル有料ですが見てほしい

『アイの歌声を聴かせて』
『フラ・フラダンス』

お願いします。
お願いします。

ミニ四駆空力実験にエントリー。

フロントにTRFワークスボディから切り出したスポイラーを装着。この効き目やいかに。

でもってきょう『フラ・フラダンス』のBDが届くという。

殺す気か!

『アイの歌声を聴かせて』のレンタル配信が始まってまして、観まして、中盤からボロ泣きで脱水で死ぬかと思いました。
中一日でもう一回観ましたが、同じところからまたボロ泣きでした。

大感動です。必ず観てください。

youtu.be/58q1s6B8lCM

『アイの歌声を聴かせて』でボロ泣きしたことをここに書き込もうとしたら、もう書き込まれていた。いかん、酔っているな(いつものことだ)

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです