Show newer

神奈川県民は面倒がらずに【かながわpay】を使いたまえ。

例えば神奈川県内のリブロで本を買うと!

1. Tポイント
2. かながわpayポイント 20%
3. かながわpayで指定している支払い方法のポイント

をトリプルゲットできる!

はかどる!

昨日リリースされた『プリパラ』、サービスインから15分でダウンして以降マトモなログインができず、ユーザーを巻き込んでの負荷テストが続いてる(汗)。

twitter.com/idolland_arts/stat

先日のスターダムで特徴的だったのが、選手の入退場時、客席で掲げられる応援タオルやプラカードに対して選手が出来る限り指をさす、手を振るなど「見たよ」というサインを送っていたこと。

これはおそらく木谷氏からの指導のたまものであろう。

Spotify を聴いてたら新曲のプレイリストに三森すずこサンの楽曲がリストアップされていた。オカダとの結婚から出産を経て、円熟味をカモシてきているのかと思ったら。


PINK KISS ×2
PINK BABY KISS KISS KISS
君にキュンが届きますように

そうでもなかった(汗)。

エンターテインメントに限らず、あるいはビジネスに限らず、人に何かを提供するにあたっては「何が無二の価値か」を明確にし、その価値に自信を持たないとイカンと改めて思った次第。

一次創作マンガを販売するのにコミティア、というか即売会以外の場所はないものか。とらのあな・メロンブックス委託は、ほぼ成果なし。

エンターテインメントの主流が「檀上からの個の認知」になっていく中で、その視線を「倒すべき相手」に向ける姿。鍛えた肉体による技の応酬。そしてその応酬を受け、倒れ、そこから立ち上がるというドラマ。これらプロレスにしか持ちえない価値は相対的に上がっていくものと期待したい。

【スターダム】中野たむが岩谷麻優との“歴史の決着”へ向け「しかるべき時にしかるべき所でっていうのを私は望んでます」

news.yahoo.co.jp/articles/e867

ゼノグラシアの件ありがとうございます。

ある種の「下積み時代」ですかね(汗)。

SpotifyでレイズナーのOPを探してたら急に出てきたんだけど、
これってアイマスか?

tiget.net/events/265140

声優さんの公録イベントで小職が作詞作曲した歌を声優さんが歌ってCD手売りするって本当かよ(汗)

本当です。

女子プロレスの醍醐味は、憎しみと隣り合わせの友情ストーリーが常に見えるとこだと思ってますハイ。

【スターダム】岩谷麻優 vs 中野たむの王者対決は壮絶ドロー「またこの続き、絶対やろうね」

news.yahoo.co.jp/articles/8292

岩谷は息を切らしながらバックステージに現れ「今日、中野たむに負けたら、このベルト落としてしまうんじゃないかって怖かった。中野たむは強くなったよ」。

 さらに「またこの続き、絶対やろうね。『待ってる』とは言わないけど、そっちに行くかもしれないよ」と王座をかけての再戦を予感させた。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです