【第57回静岡ホビーショー】タミヤブース販売コーナーのイベント限定アイテムにもご注目ください。「ヒュンダイ アバンテ スポーツ TKCバージョン」「ミニ四駆 ポロロ」「スーパーアバンテRS ASIA CHALLENGE 2017 SPECIAL」など。 https://t.co/P6bgAXGFKx … #mini4wd https://t.co/KoxhONNbMT
もちろん、"大井の帝王" 的場文男騎手のオリジナルミニ四駆も制作中です✨ ブリッツァーソニックの特別仕様モデルで、その名も"RED EMPEROR"🏎️ 詳しくは、「TCK×TAMIYAミニ四駆GRANDPRIX」の翌日5/2に発表予定。お楽しみに!
なお、イベント会場では一足先に完成品をお披露目します。お見逃しなく👀 https://t.co/lNp3ojDfQF
東京シティ競馬限定ミニ四駆だとぉ!!!
https://twitter.com/tck_keiba/status/988719043048652801?s=19
【閲覧注意】ラノベって
俺が小5だった30年前に、角川文庫「青背」が「スニーカー文庫」と改称、さらに富士見書房の「ドラゴンマガジン」創刊によって始まったジャンルだと思うけど(この辺は最近まとめた本が出た)、よくも悪くも読者とともに成長しちゃったジャンルと言えるだろう。
当初のメインターゲットはティーンズだったはずなのに、今はアラフォーが中心だものね……。
ただラノベから大衆小説へのパスがないのも問題だとは思う。
ついでに、拙作は最近のラノベの潮流を全く無視して書いてますので、どういう受け止められ方をしてるのかわかりません(汗)。
ミニ四駆が好きですが、競馬(中央・南関東)とプロレスとモータースポーツ(F1・フォーミュラe)が好きな43歳です。たまに小説らしきものを書きます。
Twitterに比べてエキセントリックな内容でお送りしますのでリムーブ、ミュート等適宜お願いします。