Show newer

スライド機構は5レーン、特にタミヤ主催レースに頻発する特殊セクションの攻略には必須のものだが、整備された3レーンでは体勢を崩す要因にもなりうるので見極めが必要(と思っている)。

あーなんか昨日からカリカリしてたけど吹っ飛んだなぁ。

やっぱり、ミニ四駆!

愛してまーっす!

ル・マンの表彰台の下に、市販のミニ四駆と同じ形、同じカラーリング、そして同じ魂がこもったマシーンがあることが信じられない!

twitter.com/FIAWEC/status/1140

:twitter: Jsports モータースポーツ

どうか全てのモーターファンに見て欲しい。素晴らしいレースをありがとう!

@kazuki_info t.co/aFxYqkCA6P

先日発売された棚橋選手の書籍『カウント2.9から立ち上がれ』から引用。

社会においても僕と同じ世代(=アラフォー ※引用者注)というのは、何かと苦しいシチュエーションばかりなのかもしれない。しかし、そこで「何で自分ばっかり損なやんわり何だろう?」という意識は持たないでほしい。

周囲に与える人間を"ギバー"と言うそうだが、最近読んだ本にこんなことが書いてあった。

「世の中には最終的にはギバーが求められる」

このマストドンは選りすぐりのギバーの集合体だと思う。

男40、自分のことだけ考えて生きていていい時間は、とうに終わったと心得るべし。以上!!

7/21(日)横浜・馬車道にて開催、文化系ミニ四駆の祭典(自称)「ミニ四駆カスタムガレージ2019」の告知サイトを作成しました。情報は随時公開致しますので、チェックをお願い致します!!

今日でいったんミニ四駆のチューンは封印して7.21馬車道、8.12台場の準備に本腰を入れNEVER

これで2016年以来4年連続、6月のジャパンカップ東京1はマトモに走れず

2016 家庭の事情で不参加
2017 雨天でフリー走行のみ
2018 学校行事と重なり不参加
2019 家庭の事情で不参加 NEW!!

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです