Show newer

ただこの辺のノウハウはご近所で共有したいので、各種コンテンツのドラマCD化のご相談承ります。脚本は書きます。

ドラマCDは本来、ラノベ本編のオプション兵装のはずだったのだが、百式のハイパーメガバズーカランチャーどころかGP03の「オーキス」みたいなことになっちゃったからなぁ……。

ほら、冬コミは8/15までに入金しなくちゃならない。

冬はウチは不参加です。

コミックマーケット97のサークル申込期間は以下の通り。
●参加申込書セット通販期間~8月5日(月)
 t.co/o7mIsb1KD5
●郵送申込期間:8月5日(月)~8月15日(木)
●オンライン申込・決済可能期間:8月5日(月)~8月15日(木)
●オンライン申込・申込完了可能期間:8月5日(月)~8月19日(月) t.co/z3R5Jy1oEI

オルフェンズの「ガンダム・フレーム」の難点は鎖骨にあたる部分のシリンダーだが、MGではどのように再現しているのだろうか……。HGでは省略されていたが……。

自宅のエアコンが連続運転すると水漏れする。集合住宅なので気密性が高く、排水量が多くなると排水が逆流する模様。

福岡在住時なら某G太郎さんに配管の改造をお願いするところだが……。Do It Yourself.

A1のポスターを掲示したいわけだが現地までの輸送がホネだし、会期中だけ掲示すればいいのとそんなに接近して観察はされない用途なので、自宅のプリンターで分割して打ち出したものを組み合わせる式でつくる予定。たぶんコストも手間もかかるけど取り回しはラク。

でもザンスカールって意外と量産機がいないんだよな~。

タイヤ付き(ゲドラフ)くらい?

Gのモブモビルスーツ(汗)がHGキット化されるのらなば、ザンスカールのモビルスーツがならないわけがない(断言)。

セリアの紙管ラックを使ってポスター掲示用ハンガーを試作。

ポスターはダミーです。

ルクレールはシューマッハーの再来か、それもとアレジの再来か

Show thread

シャルル・ルクレールって名前の中に「ル」が4つもある

ディープインパクトの皐月賞、ダービーはウチの家内(当時は婚約期間)と一緒に現地で観戦してました。

あの現場の盛り上がりったら競馬を超えた宗教行事のようであった。

ちなみにその現場にkimuzo氏とD.庄司氏もいたりしたわけで(汗)。

彼以前のスターホースは地方出身だったりハンディキャップがあったり逆境からの逆転というストーリーを背負っていたけど、ディープは「圧倒的な強さ」で感動をもたらすというそれまでにないヒーロー像をつくりあげた。

正に彼は「英雄」であった。

「ミニヨンナーレ」の出展作品はまとめてスライドショーにして公開予定ですが、コミックマーケット出展物に関する作業を終えてからとりかかりたいので、もう少々お待ちくださいませ。

現地で流したパワーポイントを自動スライドショーにしてYoutubeにアップ致します。

スリムSATAをUSBに変換させるというニッチ商品を手に入れたので、ノートPCから取り外したDVDコンボドライブと現在装着中のBDドライブによる2枚同時CD焼きが可能になった。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです