Show newer

チャリティーといいつつ入念なリハーサル、大量のスタッフに前時代感を覚える

Show thread

横浜の日産本社ギャラリーでは24時間テレビのリハーサル中(撮影できない)

ネットニュースの供給元として、あるいは「炎上」の火元として名前がよく出る「J-CASTニュース」の制作会社って朝日新聞のOBが創業したのね。

j-cast.co.jp/company/summary.h

【受付開始】お待たせしました。セッティングボードの通販についてご案内です。
本商品は「受注製造」とし、9/15までにご注文いただいた分をまとめて製作いたします。
製造最低数は「5個」となっており、9/15までの注文数が5個に満たなかった場合は製造を見送りますのでご理解ください。

まず、本アカウントのフォロワー様を優先して受け付けます。
受付の方法は「ダイレクトメッセージで申込数をお知らせいただく」です。
具体的な受付、ご入金の方法は個別にご案内致します。フォロワー様の受付で最低数を上回った場合は一般の通販メニューに追加致しますのでご了承下さい。

なおセッティングボードの仕様は、カスタムガレージおよびコミケでの販売分と変わりませんが、一部デザインを変更する予定です。

具体的には下部のカスタムガレージ開催記念の文言を変更します。ここだけご了承下さい。

頒布価格はこれまでと変わらず2,000円です。
ただし別途送料を360円いただきます。
代金はゆうちょ銀行もしくはみずほ銀行へのお振込のみ受け付けます。

お申し込みお待ちしております!!

経験からすると、ミニ四駆もRCもトータル金額はそんなに変わらない(はず)

特定の界隈では、素材が具体的な商品を示すことがある。

・ポリカ
 →ポリカーボネート製クリヤーボディ

・カーボン
 →カーボン製ステー

・ゴム
 →

AWSの東京リージョンに障害発生 ゲームからWebサービスまで大きな影響

ascii.jp/elem/000/001/921/1921

 2019年8月23日の13時頃からAmazon Web Servicesに障害が発生している。障害が発生しているサービスはEC2で、東京リージョンと呼ばれるアジアパシフィック(東京)(ap-northeast-1)内での一部のインスタンスの通信に不具合が発生しているという一報が上がっている。その後、一部のインスタンスにアタッチされたEBSボリュームの性能が劣化しており、EC2のAPIでも遅延とエラーが増えているという説明が追加されている。
追記:8月23日14時35分、EC2に加え、マネージド型データベースサービスであるAmazon RDSへの接続問題も追加された。

そういやトライダガーZMCカーボン、アッという間に消えたなあ。商品企画の勝利かな。

フェスタジョーヌのグリーンスペシャルはステッカーの印象が一新していたので手が伸びたが、ライキリピンクは普通のライキリとカラーリングはほとんど変化ないからなぁ。スルーしよう。

昨日横浜ヨドバシでは入荷していて、一人2個買う客が次々と現れてました。

うーん。

昔はミニ四駆・ラジコン問わずタミヤの商品に実在の企業ロゴがかなり貼りついてましたよね~。

すくなくとも2005年のレーサーミニ四駆メモリアルボックスまではそのままでした。

そういえば24時間テレビ、今年は武道館を押さえられずに両国国技館での開催なんだってねぇ

キャパ的には2/3に縮小ってところか。いよいよ昭和のテレビの残り香が薄くなっていく。

最善は尽くしてるけど間に合いませんってことか<難しい

放送時間内に武道館には着けないけど「負けないで」が流れてる間は走るみたいな?

やっぱりジャケット重要。
それと「ウラスジ」な。

まえにタモリ倶楽部で取り上げてたけど。
今後の同人誌にはウラスジをつけよう。

小説の文章も、ストーリーに関係ないディテールをちまちま書くをやめるだけで(やめようと意識するだけで)だいぶよくなる。

パイプ椅子だろうと安楽椅子だろうと椅子は椅子なので、「椅子」とだけ書いてどんなイスかは読者に想像させるんでよいのよ。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです