Show newer

さいきん :sabacan: は日中充実しているようで、よいことだ。

サイバーエージェント「ノア買収」プロレス界大再編の幕開けか

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=202

ぐぬぬ。
こうなると全日本はどうする?

ディズニーと同時に“楽天撤退”を表明 ワークマンが述べた「感謝の言葉」

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=202

かつてはオンラインショップを立ち上げるなんて容易なこっちゃなかったですが、いまや自社で運営するのはさほどハードル高くないですからね。

技術のコモディティ化が進むとプラットフォーム提供企業は途端に求心力を失う、というところでしょうか。

作品がどれだけ人の心を動かすかは、高級なツールや壮大な仕掛けだけではないと思っている。

東京ドームの真ん中で放たれる空中技より、新木場の小屋で打たれるエルボーの方が魂に響くこともある。

そう思いながら、音響監督の人に渡す用の、マシンのライン取りを示した資料をパワーポイントで作ってます(汗)。

ポニカロードが前説を務めたこともあるノアがサイバーエージェント傘下に!!

tokyo-sports.co.jp/prores/noah

ローラー用13mmボールベアリング2の有用性について考えたい

重いけど頑丈で汎用性があるので、ファーストトライの次、セカンドトライ用としてよいと思う。

品川の影響でレッドブルRB6が止まってたから製作再開しないと、の前にまずはモビルドールメイだな。

東出なにがしが干されると「OVER DRIVE」の地上波放送が遠のくからやめてくれ

トライアル1次予選突破記念

名称 1ちゃんす! アバンテ2020
シャーシ :vs_chassis:
モーター スプリント
ギヤ 3.5:1
足回り カーボン5スポ(リヤ)/ローフリ
重量 115.9グラム(電池含まず)
改造ポイント
・バンパーカット
・前後カーボンスラダン
・フロント提灯&リフター
:sx_chassis: 用カーボンホイールを使ったスタビライザー
・吊り下げ式ブレーキ

自然なボディ搭載位置にこだわってます。

やっぱり俺は両軸より片軸、リヤ搭載の方がしっくりきますわ。

早くこいこいVZ!!

昨晩、 :bandai: にプレバンで買ったアクアシューターズのタンポ印刷がズレてるという問い合わせをしたら、早速「現物を見たいので着払いで送ってくれ」との連絡。さすが大企業。

メイドインアビス考(ネタバレ) 

劇場版『メイドインアビス 深き魂の黎明』において興味深いのは、ボンドルドの人でなしな所業の数々を明確に否定しているのはレグだけということ。
リコもナナチも、それぞれ大切なものを失った(正確には《加工》された)にも関わらず、根底ではアビスの深淵を見たいという欲求でボンドルドとは共通したものがある。

だからリコは「ロマンはわかる」と言ってしまうし、ナナチも最後にボンドルドを赦す。

テレビシリーズから渦巻いている作り手の悪意、裏を返せば「憧れ」の濃度ももここに極まれりというところか。

ボンドルドの最期「あふれんばかりの呪いと祝福を」という言葉が、この作品の世界観を如実に語っていると言えるだろう。

混迷する2020年の幕開けにふさわしい、劇場用アニメーション作品だった。

追記
原作をかなり忠実に再現しているのだが、一つだけ尺の都合かレーティングの都合かカットされているエピソードがある。ぜひ原作のマンガも読んでいただきたい。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです