Show newer

ルーターだとNW機器と混同するので、ロリーターツールと表記するメーカーが(海外製を中心に)多いですよね。

※リューターは日本精密機械工作株式会社の登録商標です。

予告:2/25(火) ラストDRIBAR訪問予定

先に池袋「うな達」で飲んでから向かうので20時ごろから始める予定。

ミニ四駆は適当に作ってとっとと飲みに行きたい派です(酔)。

ルーターはアルゴファイル社のものがコスパ高くオススメです。

2013年ごろまでは、アルカリ電池はメーカー問わずだったなぁ。パワーチャンプGTの発売と同時に、レースでタミヤ製電池しか使えなくなったんだっけか。

まあクルマ文化と不正改造は表裏一体ですので、車検でひっかからないように楽しみましょう!

まあ最大の問題は、タミヤ製品以外の話題になると私のようなタミヤ原理主義者(タミャンダメンタリスト)が鬱陶しいということです(汗)。

とかいいつつ、ボディ回りはタミヤ以外の部品が混ざってても問題にはならないのが不思議。

最近ではミライト。

タミヤ製以外のニッケル水素電池がNGとされるのは、ネオチャンプ(と、OEM元のエネループライト)はモーターロック時の発熱が少なく設計されているので、と聞いたことがある。

ステンレス製はプラスのミゾしかないけど、15ミリ以上しかない。

まあわざわざホームセンター行くよりも最寄りのヨドバシなりビックに行くほうが早い。

ミニ四駆用のスチール製ビスは、マイナスのミゾも切られてるからホームセンターではなかなか無い。

プライズアイテム「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE EXQフィギュア~メイ~」2月20日より順次登場!

gundam.info/news/goods/news_go

これは確実に仕留める

☆エルブレイブが特撮番組にレギュラー出演!

BRAVES所属のエルブレイブが特撮番組にレギュラー出演します。

新番組「ドゲンジャーズ」
4月12日 朝10時放送スタート(全12話)
KBC(九州朝日放送)

ローカルヒーローとしても活動しているエルブレイブの活躍にどうぞご期待ください!
t.co/OG5UpBa9ZK

レツゴの方、旧キットではなくプレミアムに絞ってあるのは妥当な判断。

「ダッシュ! 四駆郎」関連マシンをご紹介!

大人気ミニ四駆マンガ「ダッシュ! 四駆郎」、「ハイパーダッシュ! 四駆郎」に登場するマシンの数々をご紹介します。主人公、日ノ丸四駆郎のマシン「エンペラー」をはじめ、ダッシュ軍団のマシンが勢揃いです。新旧ダッシュマシンを作り比べるのも楽しいラインナップです。

tamiya.com/japan/tag_feature/d

「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」関連マシンをご紹介!

大人気ミニ四駆マンガ「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」、「爆走兄弟レッツ&ゴー!! Return Racers!!」に登場するマシンの数々をご紹介します。主人公、星馬兄弟の愛機「マグナム」や「ソニック」をはじめ、チームメイトやライバルキャラクターのマシンが勢揃い。これからミニ四駆を始める原作ファンや、お気に入りのマシンを並べて作中の名シーンを再現したい! という方にもオススメのラインナップです。

tamiya.com/japan/tag_feature/f

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです