Show newer

また新たなグッズを作ろうとしているのだが、印刷所の配布しているテンプレートがことごとくIllustrator形式。Photoshop形式を配布しているところを探すのに小一時間ほど要した。

いまAdobeのフォトプランを契約しているのだが、どこかで「全部盛」にしないとイカンのだろうか…。

当サークルのスローガンは「平成ヒト桁時代の中高生たちへ」とした。

超アチー。

1chance.jp

Kindle向けに期間限定無料開放してる『エースをねらえ!』が沁みる!

お蝶婦人!!

元F1ドライバー山本左近、衆議院議員選挙で初当選「スターティンググリッドの最後尾に並ばせていただいた」

jp.motorsport.com/general/news

政治と宗教と宇宙世紀最強モビルスーツの話題はネットでやらないのがポリシーですが。

馳浩の例を挙げるまでもなく、「族議員」がいるというのは業界の安定的な発展に不可欠。かつ左近はメーカーの色が薄いのでニュートラルに振る舞えるかと。

大変だろうが39歳、若さでアタック!

今週カレンダーどおりに働いている方は2出勤1休2出勤となるのね

そして11/3は地方競馬の祭典JBC(ジャパンブリーダーズカップ)か……。

それはそれとして、あしたまたどっかで走らせるかのう……。

寝る前にわが神奈川6区の状況を見たら出口調査の結果とは異なる方向に傾きつつある(開票率90%)。

うーむ。

投票率0.0%で当確が出ることに対してなんやらツイートしている人には、立川志の輔に秋山仁先生が語ったことを伝えてあげたい。

---
数学者の秋山仁先生に「開票5 %で当確がでるのがおかしい」といったところ、秋山先生が「それが統計学ですよ。少ないサンプルで全体を見る。これが統計学です」とおっしゃる。
「でも先生、そんなこといっても5 %ですよ」
「じゃああなたね、大きな鍋一杯にみそ汁作って、味見するとき、どんぶりばち一杯に入れてぐーって全部飲む?」
「・・・小皿ですよね。」
「それが5 %よ。」
---

yotsuyagakuin.com/b_geneki/tou

天皇賞・秋 G1

春の成績、世代間格差、距離&馬場適性など①コントレイルに有利なデータは全くない。また最内枠も包まれれば終わりという、難しい枠である。

それでも。

それでも、去年彼の姿に勇気をもらった競馬グルイとしては裏切れない。コントレイルは馬の形をした「夢」なのだから……。

あとサイン馬券で、
ユーキャンス「マ」イル
「コ」ントレイル
の組み合わせも。

馬連ボックス①⑨⑭
ワイドながし⑯-①⑨⑭
単勝①

windows update にwindows11 への案内が来てたので気楽にポチッとやって再起動かかったのだが、しばらく放置してたら特に「失敗しました」的な断りもなく10のまま起動した。まだその時ではないということか。

東京は午後から雨。

コントレイルとグランアレグリアにとっては大阪杯の再現ということになるか。

それがアドバンテージになるのか、ディスアドバンテージになるのかは何とも言えない……!

備忘録:仕上げのクリヤーにマステを貼るとはがすときに持ってかれる

コントレイル1番人気は理屈やデータじゃなくて、競馬ファンの切なる願いであり祈りの具現なのだろう。

その思いが時として奇跡を起こすことがあれば、残酷にデータが勝利することもある。

やめられませんな。

撮って視てなかったOVAのダンバインをきのう1話だけ見たのだが、まー聞きしに勝るオーラバトラーの動かなさ(汗)。

まあヒロインのレムルがかわいいので別にいいんだがな(汗)。

私としては「タイトルに『ラブライブ!』を入れんか!こんバカチンが!」と言いたかったのだが、諸兄がもっとキチンと読み込んでくださって恥ずかしい限り(汗)

穴掘って埋まります

Show thread

最近自分が「祭りで神輿を担ぎたい」のではなく「神輿を関係者席で見て、そのまま打ち上げに参加したい」というモチベーションで色々やっていることに気づいた(汗)。

『アイマス』『バンドリ!』らがもたらした影響とは? 音楽を花形としたメディアミックスプロジェクトの変遷

news.yahoo.co.jp/articles/ea6f

記事はいいんだが見出しがおかしい。なぜおかしいかは読めばわかる。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです