Show newer

今日の新橋は速度域高め。

金曜はやめた方がいいな(汗)

しかし女児向けのキラキラファンタジー要素があるわけでもなく、オタク層の興味を引く設定の山があるわけでもない。

『フラ・フラダンス』の対象は「ひたむきな女の子を応援したいおじさん達(略称:アイカツおじさん)」しかおらんという結論になった。

昨晩『フラ・フラダンス』を鑑賞したD.庄司選手と緊急Zoom会議を行い、「わしらは異世界転生とか超能力バトルじゃなくて《女の子のひたむきな姿》が見たいんじゃゲフンゲフン」「セリフじゃなくてカット割りや小道具の差異で見せるセンス!」などと小一時間コーフンして語り合った。

12/12で43歳になりました。

『フラ・フラダンス』の主人公、日羽の母親役は、言わずと知れた中村繪里子さん。

主人公の母親にメジャーな声優さんを起用するのは『ラブライブ!』シリーズの定番。

……言いたいことは、以上だ!!

「死ぬ気で描き続けた」Twitter漫画『100日後に退職する47歳』。普通のエンジニアが“大バズり”から得たもの

type.jp/et/feature/18151/

アロハ不足を補うために『アイカツ』劇場版の主題歌を聴いて泣く(逆効果)

突発的な事故や事件が起きたとして、それを単発・偶発的・例外的な事象ととらえるか、時代的背景・社会的背景から生み出された必然としてとらえるかはそれぞれ正しい部分もあり、誤っている部分もある。

わたしが学んだ文学部なんていうのは後者の極みで、一人の作家が書いた一節と、その時代の事件、あるいはまったく別の場所で書かれた一節を並べて想像を膨らませてドヤ顔するのが生業であるわけで(汗)。

オチはありません(汗)。

江戸時代、鎖国の時代に交易を許されたのはポルトガルとオランダだった。

400 年経って、オランダ人と日本のメーカーが組んで頂点を極められたのは、歴史の必然と言えるだろう。

それにしても阪神ジュベナイルフィリーズとF1最終戦が同じ日っておかしいよ(汗)

琢磨が5位に入った鈴鹿の裏はファインモーションが勝った秋華賞だったぞ(汗)

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです