Show newer

しゃべり方がイラッとする奴がどれだけ人生の真理を説こうとも、やっぱりイラッとしてしまう。

あーーー

トルクはレブに勝ち、アトミックはトルクに勝ち、レブはアトミックに勝つ。

レブで勝つと1マイル、トルクで勝つと3マイル、アトミックで勝つと5マイル前進(ムシキング式)。

規定のマイル数に先に達した方が勝ち(笑)。

PCエンジンの『銀河お嬢様伝説ユナ』が私のオタク道の原点でして。勢い余って娘にもユナと名付けてしまったのは秘密です。

Show thread

『1ちゃんす!』を往年のPCエンジンみたいなゲームにできたら即身成仏です。

バトルはカードバトル。トルク・レブ・アトミックの三すくみ。ダメージが蓄積するとオールマイティのハイパーダッシュカードが降臨。ライバルを倒してパーツをゲットして能力アップ。

モータースポーツ? それ……食えるのか(自爆)?

ミニ四駆走らせながらイライラしてると「本当は俺はとっくにこのホビーが好きじゃなくなってるんだろうな」などといかん方向に思考がとんでいかん。

関係者の主催イベントだから表立って悪くは言えないけど、ストレスだけが残った「いかっぷ」でありました。

他山の石としなければ。

自分のクルマが遅いことに文句はないのだが、一般的なセッティングではまず入らないコースレイアウトで出走の8割方コースアウトというのは流石にストレスたまる。

やっぱさーこういうコースは良くないと思う。
スターターパックで完走できないコースは欠陥だと断じます。 mstdn.mini4wd-engineer.com/med

ポニカロードのメンバー(名目上リーダー)のあんちゃんから予約のレスポンスをもらった程度でアムロの如く

「ヒャッホーイ!!」

となってるにへいは来週39歳になります。

スリーエスでいかっぷやってもらったらすべて解決する気がしてきた

声優さんがピッチャーなら音響監督はキャッチャーです。

エース、中継ぎ、クローザー、それぞれの個性を引き出して試合を作るのが役割です。

アニメだと作画や脚本に隠れてなかなか注目されない分野ですが、重要な仕事です。

声優になりたい人は山ほどいるだろうが、音響監督をやりたい人はおらんかね~?

【業務一覧】
・脚本作成(ライターがいる場合は除く)
・配役コーディネート、キャラ作り指導
・演出検討、読み合わせ指導
・音楽コーディネート、選曲
・収録立ち会い、指導
・編集(編集担当者がいる場合は除く)、仮組チェック、演出
・マスタリング立ち会い

上記、今はにへいが一人でやってますが正直しんどい!
しんどいけどたーのしーぞー♪

でかい芸能イベントの裏側を見てしまうと、「仕掛ける側」の仕事に対しての甘美な憧れが再発してしまうのだが、会社員として収入を得た上でその範囲でヤると決めたのだから、ここで弾けるんだと決意を新たにした次第。

それはそれとしてPileさんのニューシングル「Lost Paradise」を買おう(汗)!

タミヤさんのミニ四駆アカウントは、意図的に小規模なイベントの告知をチョイスして拡散している。

元町や池袋の告知はほぼ無視。

『1ちゃんす!』のように「ユーザーが、ある企業の商品を応援するためにオリジナルキャラクター・ストーリーを作って展開しているもの」って何があるかと思ったら『ついったーさん』があったわ。

NHKは『ラブライブ!』シリーズを全国ネットで再放送してくれてる時点でお金払う価値あると思いますが。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです