Show newer

川口名人のツイートを見てると、ガンプラが行き詰まらないように積極的に考え、動いて、振り返って、改善して、という活動の軌跡があらわれてて実に興味深い。
こういう「名人」がミニ四駆にもいればいいのだが、あえて作らない方針かな。ガッツはあくまで「MC」だし。ミニ四ファイター三代目の誕生が待たれる。

でもまあ女の子ってモノでの遊びからとっとと卒業しちゃうからなぁ。男の子(汗)は40迎えても対象年齢10歳以上のホビーで遊んでるしねぇ。イヤハヤ。

ちなみにムスメからは「春休みに友達とディズニーシー行ってそこで何か買うからママンにお金だけ預けといて」などと承っており。
なんかもーちょっと浮かれた路線でもいいのよ?

唯一ミニ四駆→RCの誘導に成功したのがQDでしたな。
ホーネットベースのシンプルなシャーシにミニ四駆で人気の車種の樹脂製ボディを組み合わせたもの。ラインナップは確か:

・サンダーショット
・スーパーセイバー
・サンダードラゴン
・エンベラー
・シューティングスター
・ホライゾン
・アバンテ2001

2次のときにも同じシャーシでサイクロンマグナムとハリケーンソニックが「QR」というシリーズでRCになってましたな。

11歳の誕生日って何をねだったかな。第一次ミニ四駆熱の真っ只中だったからミニ四駆関連の何かだった気がするが、さすがに覚えてない(汗)。
でも1/14トイラジコンのサンダーショットQDは持ってたからそれだったかな。

おはようございます。
今日3/2はムスメの誕生日。
お陰様で11歳でございます。

アイカツ! もラブライブ! もともとムスメが見始めたのを一緒になって見てたらズッポシはまってしまったわけで、教えることより教わることの方が多い毎日です。

JASRAC管理楽曲をカバーしてドラマCDに収録する、って手順を踏めばそんなにハードルは高くないということを聞いた覚えが
ネットワーク配信はかなりハードルが高いと聞いたことも

実際どうなんすかね
詳しい方教えてください :neko_gray:

疲れたから今日はなーもせんぞ

録画して観てない仮面ライダービルド観よう

まー5/5馬車道は、年初にオートサロンで感じたクルマへのワクワクを共有したいというのがスタート地点ですので、そこからはブレないようにしたいなと。

その上でフと思ったのが、「博多祇園山笠」的なコーフンが少しエッセンスとして混ぜ込められればなぁと。

やっぱり考えてる事を人に伝える、というのは大事なことで、独りよがりであったりアラを隠したいことを自覚することができる。

そこで逆ギレしたり、「意見が合致する人だけ来ればいい」とか言ってしまうと、それ以上の成長もないので。

日々是感謝。

Twitterで「コンデレマシンをつくる人」の名前を聞いてるんだが、じつは「カスタムガレージ」が当初のイベント内容から変質してきているので、できれば

「(コンデレマシンをつくる人)ミーティング in 横浜・馬車道」

としたいのねん。

ガンプラなら
「ビルダーズミーティング」ってわかりやすくできるんだけど。

アイディーア求む。

どうでもいいけど声優さんが自分でつけた芸名ってやたらと「紅」「桜」「華」「雅」とかが多くてかえって没個性的に見える(汗)。

就職活動で粘ってマスコミ関連とか行ったり、いくつか受けたおもちゃメーカーに決まってたりしたら人生ひっくり返ってたろうなぁ、などと思ってもみるが、ミニ四駆で楽しんでられてる今が最高なので。

ウチのムスメが就職活動する10年以上未来がどうなってるか知らないが、「何を目指そうととやかくいわないが、学生でも社会人でもない期間は作るな」と言って聞かせてます(汗)。

ムスメは明日で11歳。早いねぇ…。

ふとした瞬間にジェネレーションギャップを実感する前厄の春

2001年4月新卒入社。旧世紀に就職活動した最後の世代です(汗)。

私達のときからハガキによるエントリーからネットにガラッと変わったので、それまでのノウハウが通用せずに募集するがわも応募するがわも不慣れな感じでしたわ。

八王子のトヨタ自動車大学校でミニ四駆イベントとな。

こういうカツカツしてないイベントが増えるのはよいことじゃ。

toyota-jaec.ac.jp/topnews/1780

昨日までアタマつかったんで今日は昼休みの長文はサボります(汗)。

一息ついたら5/5「ミニ四カスタムガレージ」の企画まとめと4/2「いかっぷ」の集客もやらないとな…。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです