Show newer

コジマで既設のサーキットを撤去する店舗、今までなかったような……
撤退戦に入った?

x.com/kojimamini4wd/status/180

表紙にシークレット扱いにしてた目玉の写真を配置しちゃうのがなんとも……
発売日前に書影が出ることを知らない素人かな?

超速ガイドは付録のステッカー付かないらしいから電子版にしますかね
近所に本屋無くなったし(汗)

先月バズり倒してたので皆様ご存じかもしれませんが、最新話公開されました

私はまだドカ食いするおじさんなのでよくわかります

ドカ食いダイスキ! もちづきさん younganimal.com/episodes/e09bc

@Bernie_Nihei この噴射具合、我々おなじみのラッカーのような気がします

駒田蒸留所へようこそ 

@Bernie_Nihei
プランの中身を見るとそんな感じですなあ
限定数を合計すると920、関係者用と不良対応用で残り80、1000枚のロットなんでしょうね

駒田蒸留所へようこそ 

『駒田蒸留所へようこそ』のBlu-ray化を目指すクラウドファンディングが行われているらしい
あれってかなりの上映規模でやってたよなと思って中身を見てみたら、たったの900万円でBlu-ray化達成らしい

劇場アニメの円盤の損益ライン、そのあたりにあると思っていいのだろうか

x.com/parubooks/status/1799603

@Bernie_Nihei
この世界線でもウッソ君はお姉さん達に囲まれて右往左往するんですね

@mashigure
これってどっち回りですか?
クッションの配置的にたぶん左回りだと思うのですが、ロングストレートで全速になったところで白LCはオニですね〜

魔改造の夜、絶対開発中に :iyan_h: 発言をして使えなくなったVがあるはず(汗)

@Bernie_Nihei 千葉は核戦争で滅んで城州市として再建されたポストアポカリプスものとも考えられますね(ぐるぐる目)

他の聖地は簡単に特定可能で、既にネット上にも巡礼者がいるので触れません

Show thread

東西南北(仮)が練習をしていた高台は、館山市の「那古山」だと思われます
館山在住時によく散歩に行っていたので間違いないかと
写真を残していなかったのが悔やまれる

館山駅や館山イオンからだと徒歩3,40分はかかります
まあ時空が歪んでいる作品なので

(トラペジウム』を観賞することを「トラペジウム光線を浴びる」と言うようですよ

『トラペジウム』これから観る気がある方は読まないように 

元乃木坂46所属のアイドル原作、ということでそれだけで視聴対象から外しているキモオタ(©️鹿島沙希)も多いことだろうと思います

だけどそのイメージとは違って、現役アイドルがここまで描いてええのか、というストーリーが展開します。
アイマスやラブライブ!に慣れたキモオタを打ちのめす展開。
主人公≒善の象徴、ではない物語。

昨今のアイドルアニメに疲れたキモオタにこそ観てほしい、そんな作品中であります

@mashigure
GTアドバンスミリしらなので見当違いだったらすいません

平面で負けてると勝負にならないのはその通りだと思うので、勝つには
・パワソ頑張る(ライトダッシュorトルクを慣らしまくる)
・ローパワー環境だと片軸の方が軽くて速い傾向にあるので片軸にスイッチ

の二択になるのかなあ

あとちょい気になったのは、ましぐれさんのマシンはリヤがハードタイヤみたいなので、前後ローフリにするとか

コースレイアウトがわからないので何ともですが
パワソ目いっぱい入れても完走できるレイアウトならパワソ頑張るしかないのですよね

@kumanotetu 既に使えないことになってそうな気もほんのりします

@kumanotetu 私未だにPS3でソニー製nasne使ってるんですけど、PS3環境でどうなるか言及ないんですよね
Vitaは明記されてるのに

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです