Show newer

視聴当時、あまりにも武装神姫に寄せ過ぎ&美少女動物園推しが露骨過ぎて、却って距離置いちゃったのですよねアニメFAガール。

アニメFAガールはいろんな意味でアニメ武装神姫の裏返しだからね…

D51改造のD61続報。
だいぶ形になってきたのですよ。

ちなみに実車のD61もD51からの改造だったけど、いろいろあって総勢たったの6両しか存在しなかったのです。
現在はただ1両、3号機だけが北海道は留萌に保存されておりますのよ。

とうとう始めてしまった…
Nゲージ鉄道模型の蒸気機関車、D51をD61に改造するという初の試み。
果たしてその成否やいかに。

ついったが露骨なまでに不調なので転移してきましたよ。
あ、最近のネタは「SDガンダムフォース」のガンダイバーにSDCS関節を仕込むといういともたやすく行われるえげつない行為です。

ごぶさたしております。
最近はサーキットが次々自粛閉鎖されてしまい ミニ四駆からすっかり遠ざかってしまいました…

今日は40年近く前の鉄道模型をマウンテンサイクルから発掘してリバイバルしてましたよ。

:twitter: はもうほぼほぼ画像だけ貼るマンだけど、 :m4_logo_wh: ではトゥート自体多くない代わりにもうちとツッコんだ話もしていこうかなと。

差別化、差別化。

「アニメ化はコンテンツの死亡フラグ」と言われて久しいけど、今その流れで一番心配してるのがゴブリンスレイヤー。
原作はまだ続いているけど、アニメ化どころか劇場版までやっちゃったからね…

どうか、ナイトウィザードの轍だけは踏まないで欲しいなと思うのです。
まぁ心配しすぎだと思いますけどね。

@Nadja_tirol
もともとアウトドア派だったのが80年代にうっかりPCゲームに関わってしまったせいで…😅
ですので、これはワタクシ的には原点回帰なんです。

メガミについては先の拙トゥート通りとして、ガールは…もともとフレームアームズありきのシリーズですからねぇ。
その大元が今、本当にああも下火状態なせいも原因としてはあると思われます(、、)

…個人的にはさっさとアニメやっちゃったせいで展開が袋小路になった説も疑ってますが(ぇ

おにゃのこにせよガンプラにせよミニ四駆にせよ、「玩具」の目線で遊ばせていただいております。

「模型」というアプローチは、ワタクシにとってはどうにも堅苦しく感じられてしまって、これがまた難しい…

@Nadja_tirol ワタクシはもう打ち止めですヨ。
とかく着衣させたり外に出たりしてしまう我が家の運用ぶりでは、ブキヤキットとは激しく相性がよろしくないという結論を得られましたゆえ~

@Nadja_tirol アーケード…もう25年近く前に離れたジャンルでしたわぁ(^^;

まあインカムとかの都合もあるのでしょうけど、もしワタクシだったらそういうゲーム遊ばずに昔のを遊びますねぇ😓

おかげで最近はガンプラと30MMしか組んでませんよ。
あ、ミニ四駆はもちろん組んでますけどね!

まあワタクシは微妙にブキヤの求める客層からは外れた存在である……と昨年末の時点ではっきりと思い知らされましたから、それ相応分に距離をとらせていただいてる、と。
それだけの事なんですけどね。

Show thread

あんまりアリスギアアリスギア言い過ぎるのに辟易した結果、すっかりメガミデバイスから距離を置いちゃったマン。

神姫残党の全員が全員あれに追従すると思ったら、大きな間違いなのだ。

@Nadja_tirol そう、特にゲーム性の部分がガチャとかいうランダムに支配されてるのが多いあたりでもう…
ワタクシは自分自身の操作がとことんゲームの結果に反映されるタイプのものが好きです😀

@Nadja_tirol 正直どのゲームも惹かれる要素が皆無で、某アリスギアに至っては拒絶反応すら(^^;

ミニ四駆くらいは無縁だろうなーとか思ってたらなんか始めちゃったし、微妙に居場所がなさげな感じです(^^;

ふー…

正直、どっち向いてもソシャゲソシャゲではねー…

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです