Show newer

:twitter: にも書いたけど装甲娘戦機、完走しました。

当初予定されていたソシャゲ版「装甲娘」との連携が、ソシャゲ側の仕様大変更と言う事情で総ボツになるという超逆境、いわば番宣的には大マイナスの悪条件からのスタート。
しかもたったの12話という短すぎるにも程がある尺だったにも関わらず、蓋を開けたら必要要素を強引にでも全部満たした上で、力技と勢いにて全部捻じ込んでみせた、そんな感じの善戦作でした。
(まぁ作画面ではかなり残念なというか省エネにも程があるような部分も散見されましたが)

もし倍の尺でもあれば、同じ脚本家さんのビルドダイバーズ/リライズのような丁寧な作劇で登場人物達の機微を描き上げていたに違いなかろうなと思います。

あと多分ですが、もし本作が当初の予定通り進展してたなら、ワタクシは某アサルトリリィの時のように早々に脱落していたかもしれませんね。

昨日はホームのサーキットで「メッキマシン祭り」をしてきましたよ。

メッキボディって、使ってる人見た事ないんですよね……
こんなに楽しいのに。

@kumanotetu おめでとうございまする!!(先行入力気味)

@kumanotetu 間違いなくそうでしょうねえ…

なお、最悪の場合は我が家秘蔵の2レーンコースが火を噴く模様です(爆)

@kumanotetu おかげさまで助かっております…

…首都圏のコジマは、いまだ…

@kumanotetu 行きつけのお店は開けてくださってるので月1~2回ペースが守れてるのがせめてもの幸いですね…

……金属鉄道模型に手を出しそう……

@kumanotetu 恐縮です(、、)
あっちは最近画像だけ上げてひっそり退却するマンになってますからねぇ…

最近は鉄道模型ばかりでミニ四駆が聊かお留守気味になっちゃってます。
緊急なんちゃらのせいであちこちのサーキットが~orz

…って、なんもアップしないのもなんなので。
先日のひとっ走りと、ウワサのアイツとのツーショットでも。

近々MAで大径マシン1台組もうかなと考え中。

モデラーにあらざるワタクシは結局メガミデバイスのオーナーにはなりきれなかったし、某アリスギアはやってない(そもそも興味がない)しで、あの時間のあそこにいるのは実に居たたまれなかったのです。

まあ、ここでこれ言って誰かが分かってくれるって訳でもありませんがね。

Show thread

ついったの方が居たたまれない雰囲気になってきたので、あっちじゃなくてこっちに浮上したなど。

AGE?普通に好きですよ。

ぶっちゃけZ~ZZ放映当時、あのgdgdな作風に思いっ切り辟易してトランスフォーマーに走ったクチとしては、すっきり見えましたし。

まあ、ガンダムがいなくてジェノアスばっかりなのはご愛嬌で。

@kumanotetu 実は2枚目はカード裏面のQRコードを読み取っており、3枚目はICカードのリーダーだったりします~

最近は武装神姫アーケードやってますよ。
シュメッターリングオーナーとして、積年の冷遇振りを吹き飛ばす今回の大抜擢に思わず膝を打ちました。
(3人並べると大昔のバトロン時代の歌も流れますし)

[草葉の陰]q'-') ヒョコ

実はマッハフレームBSをこさえてたりしましたよ。

なんだったらコン・バトラーVが57メートルでしょう。

まあワタクシ含めて全員「競争は好きじゃない」というスタンスなので、好きに走らせられる鉄道模型の方が向いているくさいんですよな…

あ、勢っていうのは。
1人引っ張り込みました。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです