メインマシンの方は少し速度アップができました。
https://twitter.com/hrdu1/status/1100759219400146949
タイプ2のマシンを当時の装備+αで走らせてみました。
速度はそこそこ出せるかもしれないので制御をどうにかできれば……。
https://twitter.com/hrdu1/status/1100729755102457856
@Bernie_Nihei リヤに付けてジャンプの踏み切りを滑らせて減速しつつ低く跳べるかな〜と考えてました☺️説明書にはフロントに付けてコーナーへ押し付ける力を弱めてコーナーをスムーズにするとありますね。フロントも試してみます!
@Avante_the_1st ありがとうございますー!
当時新シャーシでインパクトがあったアバンテjr.を採用しました☺️
今後どのマシンがメインになるかはまだ考え中です……!
@Bernie_Nihei あぁっ、読んでいただきありがとうございます……!
漫画描くために先日実際にタイプ2シャーシのマシンをサーキットで走らせましたが半周も持たずにコースアウトしました……💦
@kumanotetu ちょうどサイズが合ったので子供の頃タンクロー貼ってました😉
この充電器10時間もかかるのですが、買った後で黄色い30分の急速充電器が発売されました〜🔋
恐らくそちらが第一次ブーム時の主力機だったと思います。
@Bernie_Nihei 回転数とトルクの関係も気になってました。
昔も回転数は高いのにトルクが弱いせいで遅いレブチューンがありましたね……(現在のはどうなのでしょう?)。
両軸ダッシュ系だと回転数ではマッハダッシュの方が上ですがトルクはハイパーダッシュの方が上ですよね。
私のマシン重いのでトルク寄りのハイパーダッシュかな〜と思って使ってます。
@kumanotetu ありがとうございます!
やはり同じモーターでも個体差の影響って大きいのですね……!
モーターのストック増やして調べてみますー☺️
@kumanotetu 音の高さでしたか!
数値については目安などあるのでしょうか?
だいたいこのページの数値と近いかな…と見てました。
適正負荷転数というのが謎でしたが……。
https://www.tea-league.com/mt/tea/archives/1900/01/post_388.html
2019年ミニ四駆に復帰しました。
試行錯誤しながら楽しんでます☺️
http://hrd-u1.com