Show newer

SFCのRPGでならテイルズオブファンタジアかな……☺️中学生の頃たまたま寄った店でパッケージの絵に惹かれて衝動買い🎮
当時はみんなドラクエ6の時期だったので周りは誰もやってなかった……。SFC後期のかなりクオリティの高い作品✨

@kihee お母さんたち同士の会話の邪魔にならないように適度に空気になるのです……!(荷物運び📦)

このは広さRC走らせるのに良いな〜ワイルドミニ四駆も良いな〜とか考えながら芝生を見つめている☺️

遠足の付き添いなう👟男子率の低さゆえ立ち回りに迷う💦
数少ないお父さんとアイコンタクトを図る\(^o^)/

………というのをネタに話を描こうかなと考えていた時期もありました☺️

真の第一次ブーム世代はいずれオフロードへ還る(キリッ)

@kumanotetu この頃アニメ版の超皇帝を作ってみたくていろいろ試してました☺️せっかくなのでスティックと合わせて撮らねばと……🏒

弟がアイスホッケーやってたので実家にホッケースティックあったんだよね☺️反ってるし重いからミニ四駆向きではなかったけど。

ドラ子最初の設定の時はストリートミニ四駆レーサーだったんだぁ……☺️
↓2016年頃pixivに上げてた初期版……
pixiv.net/member_illust.php?mo

実はサーキット復帰前に先にネットで目に入ったのがストリートミニ四駆だったので、外で走らせられるミニ四駆作ってみようかな……と考えてた時期がありました。

あれうっかりマシンを踏んでしまわないか恐い……!

ストリートミニ四駆、第一次ブーム世代にすごく刺さりそうなのに日本ではあまり目立ってないよね。

ミニ四駆と併走して遊んでる集団がいてな…
イタリア発祥のストリートミニ四駆言うんじゃ…

大雑把にいえば、ギヤ比高ければ子供でもミニ四駆と併走できる

空白期間が長かったのでミニ四駆の歴史認識に抜けがあります……💦
RCやってたのでタミヤ商品はそこそこ追ってたのですが😗

@kumanotetu ありがとうございます!読んでみたいです〜☺️

@kumanotetu 東京が最初でしたね〜始まったら情報収集せねば😋

5レーンの情報ありがとうございます!硬いだけじゃなくてグリップもするんですね。
未知の領域なのでドキドキです💨

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです