@kumanotetu 単純にウェイト増えるからかな?とも思ったんですが、より軽いウェイトでも関節あるほうが衝撃を吸収するんですよね。可動部で何かしら衝撃が分散されているのかもしれません。
@kumanotetu 前方からの衝撃を受ける向きになってるんですね!オリジナルプレート素晴らしい…!
@kumanotetu そうなんですよね😅
先日マスダン無しで前後とも低反発バンパーの 作ったら、PD入れても意外に普通に走れてしまって「あれ、これ結構いけるんじゃね??」ってなりました。それからあまり弄ってませんが、かなり片軸に可能性を感じてはいます🏎
3Dモデリングでつくるミニ四駆ボディ - 東急ハンズ 渋谷店
https://goo.gl/zoav16
面白そう
@kumanotetu パワダも開けポン在庫があったら比べてみたかったんですが、残念ながら今手元にないので比べられず…。
両軸片軸でそれほど傾向に違いが出るとも思えないので、やはりパワダがトルク抜けしてるんだと思います😃
子供の遊びに付き合うつもりで二十云年ぶりに手を出したが最後、翌日には提灯ぶら下げてみたり3Dプリンタ用に部品をモデリングし始めたり…。