子供の遊びに付き合うつもりで二十云年ぶりに手を出したが最後、翌日には提灯ぶら下げてみたり3Dプリンタ用に部品をモデリングし始めたり…。
紫でボディ塗装したら、なんかエヴァっぽくなった……もうちょっと明るい紫を期待してたんだけどな……まぁいっかw
緑のカラーシャーシに載せてみた。キャッチャーが目立たなくていい感じ。
カラーシャーシ買ってきたから組み替えよう。紫のシャーシ出ないかなぁ…
18時の結果、自分も来てませんねー。何かあったかな?#超速gp
仕方ないので普通のサンダーショットをうさ耳化してパープルにします
サンダーショットMkIIは、ウィング無いほうがウサギ耳っぽくてキュートな気がする
サンダーショットMkIIのクリヤーボディ、再販してくれないかなぁ……全く手に入らず……(笑)
FM系のペラシャ外したらどんな飛び方するんだろう?めっちゃ低く飛べたりするのかな?
確かに、両軸マシンに片軸入れたらMR作れる(笑)
MSを逆にするような人はスラストは自分でつけますから(笑)
フレキにした時の挙動が前後ユニットで微妙に異なるので、セッティングとして前後逆にするのもアリかもしれませんねー
可愛いと人気の星乃ローラ、何が良いって、マシンがウイニングバードなところですよねー
試しにタイプ3にしたらぶっ飛んだー、残念#超速gp
@hanapo それのハガキサイズの使ってます
@hanapo 水転写デカールだとハードルは上がりますが綺麗に出来上がるそうです。自分はシール台紙でそのままやっちゃってますです。
結月ゆかりステッカー作らなきゃ…
56秒…置きにいきすぎたか
ウェイト繋ぐ関節増やそうとしたらああなっただけで…
沼に落ちてないのでまだベアリングチェンジャー持ってません😊
夏頃にははなぽさんに追いつけなくなってる気がする
ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです