政治的なお話なので隠します
(少なくとも表向きには)【公文書の改竄は国の根幹に関わる許されざること】であって、【公文書の管理責任は中央行政官庁全体にある】わけだし、その【中央行政官庁の最高責任者は内閣総理大臣】です。であれば、内閣府が無かったことにしてはやく終わらせたいという意思を露骨に見せている以上、立法府の一部を担う野党が騒ぐのは当然です。まず騒がなければ、無かったことにされてしまいますから。騒いで誰が得するのかという方もいますが、未来の日本国民の得になるのではないでしょうか。
本当に官僚が勝手にやったのだとしたら、『私的メモによる重要業務の厳禁』『メール等を含む公文書の原則永久保管』『一定期間後の全公開』あたりの法整備を与党が提案すべきだと思うのです。国の根幹にかかわる許されざる事を今後防ぐためです。それをしないなら、それをしないメリットが与党側にあると思われても仕方ありません。実際に与党に表にできないメリットがあるのだろうと思います。
こんな話をすると野党支持者だと思われるらしいですが、私は特定政党の支持者ではないです。
さいたま新都心ヨドバシのコースはこんなやつです
https://twitter.com/DG_MoTo_kazami/status/971337512768626688
この方もマシン壊されたみたいですね……
@kumanotetu はい……。
レーンチェンジの降りきらないうちにギリギリの高さ潜るレイアウトとか、その直後にストレート挟まずいきなり45度バンクとか…。
レーンチェンジのところで激突してスタビや提灯ものが破壊されるので、ガチ勢が軒並み消えました…。高速コーナー直後のスロープからストレート1枚ですぐコーナーという難関ポイントの先の暴走防止柵が低すぎるというところが、決定的に分かってない感じがしました。
@kumanotetu なんと!そんな使い方があったんですね!!😝
@kumanotetu はい、既に手は痛いです……(笑)
子供の遊びに付き合うつもりで二十云年ぶりに手を出したが最後、翌日には提灯ぶら下げてみたり3Dプリンタ用に部品をモデリングし始めたり…。