@kumanotetu 機能をあれこれ追加することもあって、ほぼゼロから作るのと変わらない感じです(笑)
@kumanotetu 速度につながるところに手を出し始めたので、楽しいですねー。同時にどんどんセッティングが難しくなっていきますが…。
ベアリング高いから無くしたら泣きます😭 重くなるのを嫌って72mmのシャフトを切断して62mmくらいの長さにして使ってみたんですが、切断するときにできるわずかな歪みが結構大きなホイールのブレに繋がってしまうようなので、大人しく貫通させようと思います😅
手入力のHTTPクライアント・サーバごっこで理解するHTTP
http://www.go-next.co.jp/blog/server_network/12327/
このくらいならコピペ文用意すれば出来ないこともないか…
@kumanotetu TeraTermとあるので、人力ウェブサーバーをやってみるって話かと思いました
昨日話題になってたバンダイ発売のフィギュア、よくできてるなとは思ったけど、なんでそんなに話題に…?と思ったら、これ肌の着彩なしで成形だけで質感出してるのか…!ひえぇ…すごい…
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1803/28/news141.html
@Bernie_Nihei どなたに頼むかにもよりますが、概ね適正だと思います。限定的独占使用であればお互いに宣伝しやすいメリットもありますし、バランスも良いと思います。
@kumanotetu そうですねー。感じ方も変わりましたし、子供が主人公と同じくらいなので感情移入してしまうというのもありますし。また、冷静に見たらすごく精緻なプロットの上に物語が描かれているのが分かって驚いたりもしました。救いのない話にするという明確な意図のもとに、しっかりと救いのない話が描かれてるんだなーと。 @nisaonhobby
子供の遊びに付き合うつもりで二十云年ぶりに手を出したが最後、翌日には提灯ぶら下げてみたり3Dプリンタ用に部品をモデリングし始めたり…。