Show newer

クリヤボディをはじめてスプレー塗りしました。筆塗りとは比較にならないほど綺麗に仕上がりますね!上手く塗れるか心配でしたが、とても扱いやすく、初めての割には綺麗にできました。

今日はバンドの若いメンバーに誘われて、ジャムセッションに行ってきました。参加者は若い子ばかりなのにみんな上手くて…。ベテラン顔負けのいい音を出してた女の子に声をかけられ少し話したらまだ17歳だそうで、クラクラしました。都会にはとんでもない才能が溢れてますね…。

自分なんかは、ミニ四駆は完全に自己満足でやってるので評価されようみたいな思いが全く無いですが、音楽に関しては価値観の共有や評価をとても求めてます。なので、SNSとかで載せて何も反応ないと結構凹みます(笑)

誰かと共有したいと思って創作してSNSで発表している人からすると、「いいね」がつかなない=誰とも共有できていない、と感じられるものなんだと思います。評価というよりも、共有を目に見える形で実感したいんじゃないでしょうか。もちろん評価だって嬉しいとは思いますが。

今、VB6で作られた古い業務システムをウェブ化する作業しとります。サーバ側がPHPでLaravel、フロント側がVue.jsでやってます

立体テクニカルコース向けのヘビー仕様を調整、ついでに初の620ベアリングを試着してみました。それだけで音がめちゃくちゃ静かになりました…。駆動軸周りの精度の違いは大きく出るんだなぁ…。貫通ホイール作らなきゃ。

新宿ヨドバシで実走行テスト。うーん、安定してスロープ超えるにはここまでスピード落とさないとダメだ…難しいなー!

手入力のHTTPクライアント・サーバごっこで理解するHTTP
go-next.co.jp/blog/server_netw
このくらいならコピペ文用意すれば出来ないこともないか…

HTMLは学習時はまず手打ちするべきですね。
ただ、HTTPとなると、初めから全部やってみるのは結構キツイかなーと…。確かに応答を知っておくとパフォーマンスチューニングとかに役立ちますが、初学者はオーバーフローしちゃいそう…(笑)

HTTPを手打ちって、HTTPレスポンスを全部手で打つのかしら…

昨日話題になってたバンダイ発売のフィギュア、よくできてるなとは思ったけど、なんでそんなに話題に…?と思ったら、これ肌の着彩なしで成形だけで質感出してるのか…!ひえぇ…すごい…
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

イラストを頼む際は権利形態も一応気にしておいたほうがよくて
・独占使用(描いた本人も他に出せない)
・限定的独占使用(他企画での使用NG、描いた本人の名義での利用OK)
・非独占使用(他企画での使用OK)
で、基本的には上に行くほどお高くなる…はずなんだけど、やはり相場はあってないようなものなので言ったもん勝ちなところもあります。
そこまで権利とか気にしてない作家さんは、このあたりはっきりしてないと「限定的独占使用」だと思われて発売前にツイッターで公開されちゃったりすることも…

同人メイン作家のお小遣い稼ぎで5千~2万円、プロイラストレーターで5万~20万、相場はあってないようなものですね…。

強度的に過剰だった後ろバンパーを簡略化。
バッテリーホルダー上にボールリンクマスダンパー付属のFRPを取り付けてユーティリティベースに。
明日以降、フロントのキャッチャーダンパーのスリム化と、いよいよボディです。今度はライキリベースにしよーっと。

月1くらいで子供と行っている群馬のお遊び小屋から、1kmも離れてないところに大きな常設コースのあるミニ四駆ステーションがあることが判明。今週末にはステーションチャレンジもやってるな…今度行ってみよう。

なんとなく昨晩ガンダム0080見た流れで0083の劇場版のほう見ましたが、あんまりピンときませんでした(笑)

新宿西口のヤマダとヨドバシはまだバロンビエント売ってましたね。

昨晩、勢いで十何年振りかに『ガンダム0080 ポケ戦』を見たんですが、こんなに救いのない話だったっけ!?とちょっと驚きました。主人公のアルが息子と同じくらいの年齢なので、かなり心にキました…。

そういえば、昨日いってきた群馬のホビーショップでは、都内じゃほとんど手に入らないローフリクションタイヤが普通に売ってたりしました。限定キットも定価で積まれてたり、地方のショップにデッドストックになってるお宝ってたくさんあるんだろうなって思いました。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです