Show newer

月並みな意見になるが改めてショウビズというものは

「推しから認知されたい」客層
「ショウを楽しみたい」客層
「ショウをつまみに酒が飲みてぇ」客層

のバランスが大事だと思った。

スターダムでは「推し活」あるいは「俺(の)活」的なニュアンスで来ている客層とプロレスの興行を楽しみたいという客層が上手いこと共存できていると感じた。

そこには野球や球児たちへの真摯な想いとかはどこにもなくて、マスコミが設定したインスタントな仮想敵をSNS上で攻撃して正義心を満たそうとするのは不毛だと感じる(汗

【甲子園】ベスト8に“丸刈りじゃない”3校が勝ち上がり話題 高野連の調査でも傾向が大きく変化(スポーツ報知)
news.yahoo.co.jp/articles/133d

私としては岩谷麻優選手のリングイン時の「ぶっ倒してやるぞ」って目が良かったので双眼鏡を持ち込んだ甲斐がありました。

:twitter_x:​ の収益化が本格的に始まった影響なのか、まあなんというか、地獄が始まりましたね。もともと地獄でしたが(汗

監督の退社で難しいとかそうでもないという映像研の2期来ないかな。

1期は基本的に金森無双だけど、未アニメ化エピソードでは浅草氏が暴れ出すから。

「作品を認めてもらうためには明るい場所に行くべきなんですよ」

1500という数字は地下アイドルが死ぬほど頑張ってパフォーマンス磨いて、集客して、一世一代のワンマンライブを打って、その半分も達成できない数です(汗

一歩間違うとキャ●トファイトにしかならない女子プロレスの世界で己を磨き続け、あれだけ純度の高い【闘い】を魅せられるレスラーの皆さんには敬意しかない。

【業務連絡】1704水道橋に上陸、天気は今のところ大丈夫です。

地下アイドル業界では「キャパ200くらいの箱なら昔はももクロとBiSH歌ってるだけでも埋まったよね」とはみんな知ってるけど口に出してはいけないことになっている(汗

タイムリーなことにブシロードが昨日、4-6月期決算を発表。

新日本プロレス
売上 52.9億
営業利益 2.3億

スターダム(ブシロードファイト)
売上15.3億
営業利益 2.5億

おそらく新日の選手の方が高給取り、かつビッグマッチで使う会場もデカいから販管費がかさむんだろうねェ……。

すでに新日・スターダムは並び立つ存在になったと考えてよかろうて。

色々と語った後に「君たちはどう生きるか」と綴ると文章がよく締まる、気がする(汗

アイドル、声優、芸人がパフォーマーとしての本来的な技量よりも「ファンを如何に認知してあげるか」という「認知」によって業界の中で地位を築ける(かもしれない)時代になったが、それは本当に幸せなのかって話。

しかも元々パフォーマーとして十分に成功している人ですら「認知」を売り物にしている。

これが令和のコンテンツ産業である。

君たちはどう生きるか。

「お前らは誰を推す?」と聞かれたら、デンジは「俺のこと認知してくれる子」って答える。パワーは「売れてる子」って答える。

のコマ alu.jp/series/%E3%83%81%E3%82%

RG 1/144 Hi-νガンダム 仕上げが終わったパーツからフレームに取り付けていく。カラーリングはZガンダム3号機のイメージで。マゼンタとピンクのツートンにしたけど、正直よくわからないので最初からマゼンタ一色で良かった気がする(汗

RG 1/144 Hi-νガンダム 本体フレーム部。作るのは2回目ということでフレームにも筆で金属色を足していますが、下半身で力尽きたのがよくわかってしまうよなぁ(汗

先々週に落雷でモデム壊れてあたふたしたのにまた落雷で憂鬱になりそう。雷ガード付きのタップに繋いだけど、果たして仕事してくれるんだろうか…?

アクリル筆塗りのコツがわかってきた、これラッカーと違ってほとんど希釈しなくていいんだ(汗

ラッカーで塗装した下地を侵食しないので、塗り分けが非常にラクに。アクリルはラッカーの代替という側面もあるけどラッカーを拡張するツールでもあるわけだ。あっぱれ!

Show thread
Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです