Show newer

ヨドバシカメラ町田店にて30MSオプションボディ3種が販売していた。もしかしたらゲリラ的に販売?用途の目処があったので3種とも購入!

高橋ひかるがアフレコに初挑戦している様をテレビで見て「やっぱアニメ声優目指すならこれだよな」と改めて思った。

アイドルマスター・シャイニーカラーズのビヨンドザブルースカイとやらの衣装、リアル基準で見てしまうとアイドルの衣装にしてはスカートの丈がいくらなんでも短すぎると思うのだが、一体全体どういうことなんだろうか。ミリしらすぎて何もわからない(汗

印刷業者に賞状(みたいなものだと思ってください)の印刷を依頼したところ、綺麗に真ん中で2つ折りにされたものが届いた。

インターネットの有名人が逮捕されたらしいが私は古い人間なので何がどう有名なのかさっぱりわからない。

主人公のとんぼ役はデビュー4年目の新人・初主演という「俺の」的なニュアンスでも大注目の「オーイ!とんぼ」。

声優・はやしりか、デビュー4年目で掴んだ「オーイ!とんぼ」での初主演 「素敵な原作をより良くできる声優になりたい」(WEBザテレビジョン)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/9d53

ポストしなきゃ何もならないのだが、ポストせずにはいられなかったのか。

>ところがYouTubeが強いのは早送りが自由自在なので、視聴者が自分の好みの情報密度で視聴できてしまう。
>つまり下手な作り手でも、視聴者にとって退屈になりづらく、「それなりのもの」にしやすい。

x.com/KazShimoya/status/179542

「アイドル?れにちゃん呼べばいいじゃん」で実際に呼べちゃうのが横浜という土地の難しさだと感じる(汗

【継続決定】横浜魅力発信アンバサダー・高城れに氏 | 第43回横浜開港祭 kaikosai.com/2024/05/22/202405

今期の「ハイスピード・エトワール」はカーレース↔️アニメと言える(?)し、「オーイ!とんぼ」は正にゴルフ↔️アニメである。

Show thread

結局「アニメを好きな人にアニメを供給するアニメ」じゃあ駄目なんだよな。

特定のジャンルに関心を持つ人をアニメに誘導しつつ、その反対にアニメに関心を持つ人をそのジャンルに誘導する、そういうアニメを作らにゃならんのだと。

個人営業の模型店が「鬼滅はお荷物」って断言してて、まあそうだよなとは思った(汗

問題はアニメコンテンツの寿命を見誤って安易にグッズを出してる人達の方にあるのではなかろうか。

個人的に気になっているのがヨドバシカメラ新宿の2店舗で微妙に干され気味になっている模型コーナーが今後挽回することはあるのかという話。

バンナムクロスストアの件でもそうですが、社内外でガンプラに対して何かしら「このままというわけにはいかんだろう」と思うところがあるんでしょうな〜。

しかしながらベストメカコレクションの復刻なんてことを打ち出してくるあたり、ガンプラが「模型」から乖離していることは ​:bandai_spirits:​ 自身も自己分析できているようだ。

「​模型業界全体の【健全な】盛り上がりをリードする存在になる」そういう宣言と受け取った。考えすぎかもしれんが。

今朝、地元の穴場的な店に寄ったところHGマイティーストライクフリーダムガンダムが1個だけ残っていたのでつい買ってしまいました(汗

普通に買えたという報告も観測しており、 :bandai_spirits:​ の底力を見た気がする。

今更だがHGレーベルの250番だった模様。プレミアムバンダイの番外キットが増えすぎてもはや何が何だか(汗

山田玲司「推しの子の原作者はVガンダムが好きなギャル」

(MMO)RPGでしばしば見かける「回復役に見えるけどビルド次第でゴリゴリのアタッカーに変貌する」属性に弱い

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです