ネット出版社とでも言うべきものが台頭せずにキュレーションメディとかいう情報の癌がはびこってしまった理由は何だろうね
最近ググっても「いかがでしたか?残念ながらググれる情報はあまりないようです」という状況なので本を買ってる「アナログの情報も大事」「お金を払って買う価値はある」 - Togetter
https://togetter.com/li/1316198
良い話なんだけど、ブラック企業が洗脳にも悪用できちゃう怖さがあるよなー。
マクドナルド社長が新入社員に「キャリアプランなんかいらない」と言い切った理由
https://r25.jp/article/731008012392847531
かっこいい記事だ!
新型のiPhoneが出るたびに「ジョブズなら許さない」って発言する人が沢山いますけど、下記のエピソードを知っていればそういう発言は出て来ないと思うんですよね。
“ちなみに、アップル入社面接の際、スティーブ・ジョブズCEOにVAIOの薄型ノートパソコン「PCG-X505/SP」を出し、「日本でMacを売るためにはこのような製品が必要だ」と述べたものの、スティーブ・ジョブズは真っ向から否定したという。だが2008年、アップルは薄型軽量のノートパソコンMacBook Airを発売しジョブズは発表の場でVAIO TZとの比較プレゼンテーションを行った。”
前刀禎明 - Wikipedia: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E5%88%80%E7%A6%8E%E6%98%8E
ガンプラからの派生でミニ四駆にも首突っ込んでる系の人。