Show newer

アイドルだの声優だのコスプレイヤーだのYouTuberだのが競争の激しい業界であの手この手で差別化して有名になって最終的に行き着く先が今までのキャラ付けとかガン無視して青年漫画雑誌で水着グラビアなのはしんどくない?

「名探偵コナン」の原作者がガンダムマニアであるが故の「におわせ」「周知の事実」だからこそ面白いのであって、公式が真正面からコラボ商品を作るとビミョーに感じる(個人の感想です

ENTRY GRADE 江戸川コナン(シャア専用ザクIIカラー)& HG 1/144 シャア専用ザクII(赤井秀一カラー)|バンダイ ホビーサイト bandai-hobby.net/item/4515/

アニメ「刀使ノ巫女」を見た(若干ネタバレ有) 

2018年放送。ジャンルでいえば「美少女剣戟アクション」。

手堅くまとまっている反面、この手の深夜アニメとしてはハードさが足りない。どのくらい足りないかと言うとこれならニチアサの方がよっぽどハードだ(汗

そういうシナリオを安心感と捉えられるかどうかで好みが真っ二つに分かれそう。

刀使ノ巫女、前半クールのラスボスを倒す方法が割とゆで理論で面白い。

当方は専門家ではないので実際に自分の身に起きた現象だけを語ると、2ヶ月間アルコール🍺🍶🍷とスイーツ🍰🍮🍩の類を全く摂取してない人間の体重の推移です。計測は4月からですが同様の食生活に移行したのは3月から。

運動はリングフィット等を活用して「やらないよりマシ」程度にしかしてないので棚橋弘至の本に書いてあった「1日に運動は1回、食事は3回だから食事は3倍影響する」はどうやら本当らしい。

MAX時:76.3kg
MIN時:71.3kg

最近の「人類ピンチ!」なアニメは大人の事情で作中の根本的な問題が解決しないまま1期が終わることが多いが、結局2期が作られないのもまた大人の事情である。

刀使の巫女を何故か今、観ている。同じスタジオ五組の代表作?の結城友奈の3期に備える。

日本社会は再チャレンジに厳しいので失敗したくないという若い人達の不安はわからなくはない。

しかし映画やアニメっていうのは何か話がズレてる気がする。タイパ(タイム・パフォームマンスのことらしい)を本当に気にするならそもそも観なくていいコミュニティに移動すればいいと思いますが。

失敗したくない若者たち。映画も倍速試聴する「タイパ至上主義」の裏にあるもの

gendai.ismedia.jp/articles/-/8

@nisaonhobby SDガンダム三国伝は「モビルスーツが三国志の劇をやっている」という体裁を取っている作品なのだが、張遼役はガトー専用ゲルググという、武人然とした張遼のキャラクター性に非常にマッチしていると思う。

Show thread

ガンダムベースで買ったSDガンダム三国伝BBW張遼ゲルググ完成!

コミック・アニメ共にとかく見せ場が多く、三国伝では一番好きなキャラクターだったので感動もひとしお。

モノアイは可動化・青龍刀は延長しています。

後になって要らなくなったから完成した機能削って減額しろとか言う人間がIT担当やってたらこの先日本のシステム開発に悪影響でそう

:twitter: のトレンドにおいてアン・ハサウェイとペネロペ・クルスは何の関係もない。

マスキングテープの糊残り対策として境界だけテープでマスキングして残りはラップで覆うという手法を考えているのだが、上手くいくかはわからない(汗

フィギュアライズバスト・ホシノフミナをバラす。まずはデカすぎるので削ってパテで成形し直す(汗

【新商品情報!】
6月12日発売予定の
『HG サイバスター』のPKGデザインを公開!

パッケージはなんと、、!
大張正己氏による書き下ろしイラストになっています!

洗練されたパッケージデザインに是非注目です!

twitter.com/HobbySite/status/1

元々完結しているゲームをリメイクしたんだけど分割商法でしかも分割した商品のアッパーバージョンが出るとか、なかなか強気ですなぁ。

装甲娘戦機を全話視聴した 

@nisaonhobby レベルファイブ作品の持つ「何かしら光るものはあるけど基本的に凡作」という部分まで引き継ぐ必要はなかったと思う(辛辣

Show thread

装甲娘戦機を全話視聴した 

ブラウザゲーの没シナリオを流用したとかしてないとかいう内容で、非常に殺伐とした世界観なのにちょいちょいレクリエーションが入ったり、なんというかゲームではサイドストーリーでやる展開を一本のストーリーラインの中でやると色々と無理が出てくるよなという気はした(汗

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです