Show newer

タブレット用のスタンドとドックを兼ねた代物で、iPad用に欲しかったのがタイムセール中なのでポチってしまいました。めちゃくちゃ使い勝手が良いです。

Amazon | Anker 551 USB-C ハブ(8-in-1, Tablet Stand)折りたたみ式タブレットスタンド USB PD対応 USB-Cポート 4K出力対応 HDMIポート データ転送用USB-Aポート 3.5mmオーディオジャック microSD&SDカードスロット | Anker | USBハブ 通販 amazon.co.jp/gp/product/B09MK8

水星の魔女#15 

「父と子と」というサブタイトルの話にスレッタが全く絡んでこないのは彼女の出自をメタに暗示しているのかもしれない。

Show thread

「推し活」というネーミングに反してオタクがやっていることは「推し」の独占・私物化・認知獲得椅子取りゲームなので、それはもう「推し」じゃなくて「俺の」だよねって話。

水星の魔女#15 

シャディクの思惑の一端が明かされたわけですが、彼の理想を実現するためには宇宙と地球のパワーバランスをコントロールするためのワイルドカードが必要で、それがクワイエット・ゼロ=ガンダムなんだろうな、と話が繋がってきましたね…

Show thread

写真をアップロードするだけで写真に応じたそれっぽい文章をAIが書いてくれるブログの自動筆記システムみたいなアイデアは私も12、3年くらい前に考えて特許出願まで考えましたが妄想で終わりました(汗

水星の魔女#15 

Cパートにこの作品の良心みたいないい大人が出てきてほっこりした(汗

予てより繰り返し発言しているようにオタクは「俺の」と呼べる存在を常に求めているので、そういう意味ではアイドル・声優等は誰にでもチャンスがある時代、かもしれない。

BIRDIE WING#16 

母親のエゴが物語を動かす、どっかで聞いたようなヤメナサイ✋(ビターン

Show thread

BIRDIE WING#16 

サブタイトルが「大人のエゴに巻き込まれた若者たちの二代に渡る数奇な運命」って今話の概要そのまんますぎる🤣

世良さんがCEO業と謀略で忙しいのに、自分はお気楽な立場で未成年とイチャコラしてる亜室監督はなかなか最低で「アムロなのにやっていることがシャア」とは実に的確な表現だと思う(汗

水星の魔女とガンダム漫画作品のネタバレ有り 

ガンダムシリーズって漫画作品でやったアイデアをアニメに逆輸入することが多かったりするんですが(ミネバのその後とか、エイリアンとの戦闘とか、敵MSを盾にして大気圏突入とか)、プロスペラ・マーキュリーの目的が「全人類をデータの世界に送り込むこと」だとしたら、それ、とある漫画で既にやってますね(汗

明確な「悪」や「敵」は存在しないというのがフィクションに今、求められているんですかね。

・鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
・機動戦士ガンダム 水星の魔女
・BIRDIE WING
・それってパクリじゃないですか?

今期は見るものが多いな…

家の片付けと模様替えのため模型制作を当面お休みします(汗

観測範囲で言うと大塚愛、キンモクセイ、エルレガーデン、キャパ300ちょいの箱で単独やってます。サンプルが少なすぎますが(汗

Show thread

音楽アーティストのファンダム【だけ】を想定した単独ライブってメジャー経験があってもキャパ300くらいが妥当らしいですね。

「ガンダムの呪縛」というとファーストやらニュータイプ周りやらが取り沙汰されるが、作品的にはハッキリ言って駄作なのに数字だけは物凄いと言われているガンダムSEEDも大概である(汗

1998年当時のサンライズ社内でガンダムに関する意思決定プロセスを一本化しようという話が持ち上がり、「いっそ株式会社ガンダムを作っちまうか」とかそういう話になったとかなっていないとか(汗

Show thread

俺のエコノミーの恐ろしいところは消費スピードが尋常じゃなく早いところ。Ado、YOASOBI、yamaだって来年はどうなっているかわかったものではない(汗

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです