Show newer

スターダムにとっては、コロナ禍のゴタゴタで、ホールの最前列に陣取っていた「ご年配のベテランファン(オブラートにくるんだ言い方)」が正面のカメラに入らなくなったことは数少ない収穫だろう(汗)。

ガンプラが好きだけど作品としての「ガンダム」は苦手という人は少ないからこそ「ビルド」シリーズは成立する。

ミニ四駆が好きだけどモータースポーツに縁がない人は相当いる、というかほとんどがそうだという事に気づくのに6年かかった(汗)。

やっぱ競馬はロマンなんよ

それがパチンコとかとは違うところ

でもスッたらイヤーンですが……。

Show thread

毎日王冠でG1ファンファーレが流れる すぎやまこういちさん追悼

news.sp.netkeiba.com/?pid=news

10日に東京競馬場で行われた毎日王冠において、G2にもかかわらず、東京と中山で使用されるG1の本馬場入場曲「グレード・エクウス・マーチ」と、G1ファンファーレが流れた。

 9月30日に90歳で亡くなった、作曲家のすぎやまこういちさんを追悼するためにJRAが企画したサプライズ演出で、いずれの曲も、すぎやまさんが制作したもの。

このあと19時から!

BS12で!

『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか(HDリマスター)』

放送!

プロトカルチャー!

おおーイキ!!

すぎやまこういち氏作曲のG1ファンファーレ!!

@nisaonhobby 「異世界から再転移したら持ち帰ったロボットが東京上空では最強だったので戦いをやめさせることにした俺」

ショウは勘当だ

「アルファポリス」に拙作を登録しようとしていたのだが、「カテゴリー」に関する注意事項で笑う。

---
「ミステリー」「ホラー」「キャラ文芸」「ライト文芸」「青春」「現代文学」「大衆娯楽」「経済・企業」「絵本」

→「異世界」「転生/転移」「悪役令嬢」「婚約破棄」といった内容を含む作品、異世界やゲーム世界を舞台とした作品、その他異世界ファンタジー要素が含まれると判断される作品についてはカテゴリーエラーとなります。

いまこの4つのテーマがライトノベル界隈で飽和状態なのね(汗)

ショーはカネの雨を降らせるビジネスになり得るが、
アートは逆におカネを投じて保護しなければ生き残れない。

特にオチはない。

今日の東京競馬メイン「サウジアラビアロイヤルカップ」はルメール騎乗コマンドライン号が一番人気に応えて勝ったのだが、馬名登録時に馬主が記載する「馬名の意味」には『キーボードだけで操作する画面上の入力行(IT用語)』とあるそうです(汗)。

新作で使う用の造語を作成中

Invasive Vermin Legion(侵略的害獣集団) 略称I.V.L.(イーヴィル)

Armed Combat Enhancer(近接戦用拡張武装) 略称A.C.E.(エース)

それっぽいニオイがしてきた

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです