スターダムにとっては、コロナ禍のゴタゴタで、ホールの最前列に陣取っていた「ご年配のベテランファン(オブラートにくるんだ言い方)」が正面のカメラに入らなくなったことは数少ない収穫だろう(汗)。
毎日王冠でG1ファンファーレが流れる すぎやまこういちさん追悼
https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=194130
10日に東京競馬場で行われた毎日王冠において、G2にもかかわらず、東京と中山で使用されるG1の本馬場入場曲「グレード・エクウス・マーチ」と、G1ファンファーレが流れた。
9月30日に90歳で亡くなった、作曲家のすぎやまこういちさんを追悼するためにJRAが企画したサプライズ演出で、いずれの曲も、すぎやまさんが制作したもの。
クララが立った!
@nisaonhobby 「異世界から再転移したら持ち帰ったロボットが東京上空では最強だったので戦いをやめさせることにした俺」
ショウは勘当だ
ドリカム「新曲買って」異例の呼びかけ…「音楽CD」市場縮小の現状
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac3b05d393fdc073e0205a657484b293ac60b1c6?page=1
だってさぁ……。
@Kimukimu9311 ラザニア 初めて で検索
@nisaonhobby ですよねぇ(汗)
@nisaonhobby 筋肉は裏切らない。
今日の東京競馬メイン「サウジアラビアロイヤルカップ」はルメール騎乗コマンドライン号が一番人気に応えて勝ったのだが、馬名登録時に馬主が記載する「馬名の意味」には『キーボードだけで操作する画面上の入力行(IT用語)』とあるそうです(汗)。
ミニ四駆が好きですが、競馬(中央・南関東)とプロレスとモータースポーツ(F1・フォーミュラe)が好きな43歳です。たまに小説らしきものを書きます。
Twitterに比べてエキセントリックな内容でお送りしますのでリムーブ、ミュート等適宜お願いします。