Show newer

あー『ラブライブ! スーパースター!!』の2期は日曜日か(汗)

BS鎌倉殿→ラ!ス!! か、
ラ! ス!!→インターバル→地上波鎌倉殿か。

youtu.be/B7qcheTzLFQ

サイバーエージェント系の女子プロレス団体「東京女子プロレス」(『メタルファイターMIKU♥』の同名の団体とは無関係(書きたかっただけ))とデレマスのコラボが発表になった。

twitter.com/tjpw2013/status/15

マスク氏、ツイッター買収撤回 情報開示せず「合意違反」 法廷闘争か

sankei.com/article/20220709-CE

あーあーあー。
SNSなんてのは私企業のサービスですからね。鉄人28号の主題歌の通り。

いいも悪いもリモコン次第!

そうか

地下アイドル歴のない人にとって

チェキは「名刺サイズのポラロイド」なのね

わしらにとっては

推しがわしのために作ってくれる「形代」の土台になるものなんよ

【新日本】木谷オーナーが涙の団体批判「古い、遅い、固い、変化を嫌っている。今の日本と同じじゃないですか!」

tokyo-sports.co.jp/prores/njpw

オーナーが団体批判というのは20年前の「猪木問答」の構図そのものだが(汗)。

メイ社長の登板は結果としてはマイナスに働いた、というか木谷オーナーにメイ社長は荷が重かったと言わざるを得ない。

シャーシに合った大きさのモーターが必要ということか。

ナムコ堂:アイドルアニメ、ゲームのブロマイド専門店 「ラブライブ!」「アイマス」「アイカツ!」も

mantan-web.jp/article/20220705

あわびゃ!
こんな恐ろしい施設が福岡という鯖缶の地元および横浜にできてしまう!!

「ウェブ小説30年史 日本の文芸の「半分」」を読み進めているが、自営のWebサイトでの小説公開というのは1990年代の内に淘汰されてたのねん。

せっかく取得した1chance.jpのドメイン、今後どうしようかなあ(汗)。

当方の新サークル構想、先ほど関東支部にて公表して色々とアレでしたが(謎)、心の赴くままに、いつからでも、どこからでも、好きなことに身を投じれば大きな実が結ばれると信じた者たちによる組曲が始まります。

@kumanotetu ここでもPCがひとつ……ミニ四駆界隈にPCしぬしぬ病が蔓延しているのか…。

新日本から国内他団体に移籍する場合、リングネームはそのまま引き継がれることがほとんどだが、米国の某巨大団体に出たり入ったりするとリングネームをコロコロ変えさせられるケースが多い。

最近の例だとダニエル・ブライアン→ブライアン・ダニエルソン

そういう意味だとKUSHIDAはデビューから新日本移籍、WWE(言っちゃった)契約、離脱、新日本復帰と一貫してKUSHIDAだ。

まあ一般的な苗字だから商標にならんのかな。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです