Show newer

AIいらすとやのリリースなどで「ただ上手いだけの絵師は淘汰される」という論調が支配的になってきた2022年。

このままいけば動画マンも淘汰されるか? そうすれば末端のアニメーターは失職するが業界全体としてはクリーンになっていくのだろう。

人海戦術で成り立ってきたコンテンツ業界が、テクノロジーによって変容するのは時代の流れであろう。

SNK(旧SNKプレイモア)じゃろ

あとMは松下電器産業(現パナソニック)じゃろ

@nisaonhobby 肉をミンチにしたり混ぜたりこねたりするハンバーグよりも、高い部位のステーキの方が高いですもんね(汗)。

「見える化」は実は「見えるようにモノゴトを単純化もしくはデフォルメする」ということであって、その過程で生野菜が野菜ジュースになるように「肝心なもの」が失われているのではないかと思わなくくなくなくなくもない。

Twitterでだけで告知を繰り返してても広がっていかないよな~。FF圏外に出ていくためにはどうしたらよいか。

ガンダムベースに行ったらPG-Uガンダム大量入荷。
量販店なら引く手あまただろうに……。プラモ界隈の年末は自粛ムードで。

いまさら自コンテンツでユーチューブというのも古いし、何か新しい媒体を見つけてパイオニャーにならねば。

サイクロンマグナム
ハリケーンソニック
トルネードガンダム

パーツの付替え時の精度や、強度と噛み込み具合のバランスはやはりバンダイの独壇場ですなぁ。

それだけに30MSのコンセプトは安定した流通あってこそと。

水着まどかの首を不注意から折ってしまい(汗)、送料含めて3000円近い修繕費用がかかりそうだったところを何とか自力で修復。

メイジン、こういうことですか(たぶん違う)!?

近所のイオンにアニメ・特撮柄のシャンメリーが並んでいて、先週はポケモン・キメツ・ワンピース・仮面ライダー、そしてスパイファミリーが並んでいたのだが、
昨日見たらスパイファミリーとライダーが無くなってて、ポケモンとキメツで穴埋めをしていた。

コンテンツの移り変わりは残酷ナリ……。

汐留のミニ四駆コースも客が定着してきて、店長にもにへいを認識していただいているので、かつて横須賀のお店でやらせていただいたような『1ちゃんす!』関連の委託販売に向けて交渉してみようかの。

それぞれが楽しめるスタイルを見つける、というメッセージとともにね……。

@kumanotetu 私も書いてから仕分けでかえって面倒だろうな〜と思い直したので!
お騒がせしました!!

川口名人がパチ組み否定とも受け取られかねない(実際はそうではない)ツイートをして、「パチ組み」がトレンドに。

とは言っても肉体は放っておくと劣化していくので、そのケアは必要。

しかし、初めて足を運んだ1.4、IWGPインターコンチをかけてセミを戦ったタナと内藤が、こんどの1.4ではノンタイトルの6人タッグとは……。

Show thread

若いころガツガツしてたが故に手が伸びなかったものが、四十半ばになって思いのほか簡単に手に入れられるようになったりして。

老いるのも悪くない。

スレッタに着手するまえに、完成させていなかった創彩水着まどかの合わせ目消しを行ったわけだが。

虚構とリアルの妥協点がスゴい。これは親父が熱中するわけだ。

『うる星やつら』。幼いころはしのぶの位置づけが良く分からなかったが、今見ると!
おいあたる! お前!

しかしラムが上坂すみれさんでしのぶが内田真礼さんだからちょっとしたラブライカ。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです