Show newer

@nisaonhobby 私もスルーを決め込むつもりでしたが、娘が録画した第一話90分を視たら面白かったのでズッポシ行った次第です(汗)。

【推しの子】#7 

劇中にあったように、全世界で既に50人以上、リアリティショーの出演者から自殺者が出ている。国内の特定の事例をモチーフにしたものでない事は明らか。

そして今回の、そして新たな闇が描かれた訳で。

ますます目が離せませぬ。

ゲームといえばPCエンジンminiの『天蓋魔境2』が未クリアだがちと今引っ張り出してヤル気にはならない(汗)。

多かれ少なかれ早かれ遅かれこういう事になるんだよ

ネタバレの「ゲーム実況」で初の逮捕者 若年層の「タイパ」重視を背景に暴走か

news.yahoo.co.jp/articles/1f09

他者というか他社が決めたメソッドに素直に従ってポイントを稼ごうという姿勢に対し、首を傾げてしまう私は古い人種なんだろう(汗)。

@nisaonhobby 先日、アル声優さんと飲んだ時、「ゲーム実況を配信するのは、当人自身がゲームが好きだからですか? それとも旬の話題で視聴者数を得るためですか?」と問うたところ「後者」との回答。

そうなんですよね。ネタとしては定番だし上手いとか下手とか関係なくやれるので手堅いというのはわかるのですが、わかるのですが(汗)。

なんかもっとこう……あるだろう(汗)

@kumanotetu あせとせっけんもそうでしたけど、爽やかですね〜! クドくない。

エンターテインメント業界で、実際にパフォーマンスする人ほど低賃金・劣悪待遇なのは、「飯炊き3年」と同じで「本人たちもそれを【修行】として許容してしまっている」という根本的な問題が横たわっている気がする。こういう見方すらも「外部の意見であり当事者には関係ない」といってハネられてしまうわけだが。

@kumanotetu 山田金鉄先生はコミティアで持ち込みじゃなくてスカウトされたという伝説の持ち主……!

アイドル業界の異常性は今更指摘するまでもないが、ただそれでもアイドル自身が崇拝の対象に祭り上げられているという意味では、アニメ業界よりも健康なのかも知れない。とはいっても重症か重体かの違いみたいなモンですけど(汗)。

娘は今週の土曜日に「【推しの子】」とコラボしているスイーツの店と、「【推しの子】」のグッズを店頭売りするTSUTAYAをハシゴした上でカラオケに行って『アイカツ!』の歌を歌いまくるらしい。

とうとう俺を超えたのか……。
もう何も言う事はない(汗)。

図体がデカくなると、その図体を維持することに栄養が使われて、考える事や進化する事に使われなくなるっていうことでしょうなぁ。

そして図体を維持するには、図体じたいを「デカくしつづけるしかない」という、馬券の借金を馬券で取り返そう的な発想になっておると。

もうアニメ視ない(汗)。

しかし東洋経済の特集をザザッと眺めると、

・アニメーターの大半は相変わらずの低賃金でスキルアップの機会は減っている
・声優の大半は相変わらずの低賃金でいまだに業界ぐるみのセクハラが横行している
・製作委員会に参加できる企業のメンバーも相変わらずで、委員会が制作を委託する制作会社も数が限られている
・収益は海外放送のライセンス費用が増えてきていて、その収益は製作委員会よりも仲介業者にプールされつつある
・仲介業者は次のアニメの原作を求めて集英社の編集者を囲い込んで過剰とも思える接待が横行している

……えーと。

「いい作品をつくる」「面白い作品が人気」という観点はどこにもないんデスね(汗)。

日頃「なんとかチューバーとかわからんし」「配信って何がおもろいん?」と抜かしてるにへいが、声優さんの「F1同時視聴」にホイホイ参加してしまうあたり、結局好きか嫌いかだなぁと思った(思うな)。

みんなーっ!

今週の東洋経済を買って読めぇーっ!

アニメを見たくなくなることうけあい(汗)!

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです