@nisaonhobby 『F』(六田登)の最初のライバル「聖(ひじり)一人」も医者の息子でしたな。ただ、主人公赤木軍馬は赤城コンツェルン総帥の妾の子という、特殊なポジションではありました(汗)。
@daisuke_s そういうとこやぞ
フロント事業
@nisaonhobby スポーツ選手もタレントさんも「旬」はほんの一瞬で、そのピークを長持ちさせることと大きい仕事をマッチさせるなんて奇跡でしかないですもんね~。
一方で事務所は事業者として永続すること、成長基調であることが必須なわけで。
今後、なんらかの「芸能活動」を志す方はすべからく個人事業者となり自身の活動を「事業」ととらえて活動することが……と書いたところで、そこまで考えが及ぶインテリジェンスがあったなら、芸能など志さないよなぁ、とも思ってアタマを抱えてます(汗)。
@kumanotetu なるほど……自由度はあっても一定の枠組みと、事前の申請は必要ということですね。参考になります!!
@kumanotetu ありがとうございまっす。パンデミックの終息で、テレワークが自主判断になる中でどう運用してったらいいものかと検討してまして。
ただ「ルール」の強制もご時世にマッチしないので悩ましいところです。
@kumanotetu 出社日は部署とか全社全員ですか? それとも鯖缶のローテーション?
ガンダムビルドメタバース
@nisaonhobby (汗)
@kumanotetu 一秒も無駄がない!! 単なるオールスター集合にとどまらず次への一歩を記してますね~。
ミニ四駆もこういう見せ方をしてほしい……。
ミニ四駆が好きですが、競馬(中央・南関東)とプロレスとモータースポーツ(F1・フォーミュラe)が好きな43歳です。たまに小説らしきものを書きます。
Twitterに比べてエキセントリックな内容でお送りしますのでリムーブ、ミュート等適宜お願いします。