Show newer

@nisaonhobby 『F』(六田登)の最初のライバル「聖(ひじり)一人」も医者の息子でしたな。ただ、主人公赤木軍馬は赤城コンツェルン総帥の妾の子という、特殊なポジションではありました(汗)。

フロント事業 

@nisaonhobby スポーツ選手もタレントさんも「旬」はほんの一瞬で、そのピークを長持ちさせることと大きい仕事をマッチさせるなんて奇跡でしかないですもんね~。
一方で事務所は事業者として永続すること、成長基調であることが必須なわけで。

今後、なんらかの「芸能活動」を志す方はすべからく個人事業者となり自身の活動を「事業」ととらえて活動することが……と書いたところで、そこまで考えが及ぶインテリジェンスがあったなら、芸能など志さないよなぁ、とも思ってアタマを抱えてます(汗)。

@kumanotetu なるほど……自由度はあっても一定の枠組みと、事前の申請は必要ということですね。参考になります!!

@kumanotetu ありがとうございまっす。パンデミックの終息で、テレワークが自主判断になる中でどう運用してったらいいものかと検討してまして。
ただ「ルール」の強制もご時世にマッチしないので悩ましいところです。

@kumanotetu 出社日は部署とか全社全員ですか? それとも鯖缶のローテーション?

アイマス識者にお尋ね:

ミリアニでアイマスに興味をもった女子(高2)がプレイすべきゲーム(アプリ)はどれでしょうか?

「ミリシタ」で合ってます?

職場の飲みにノンキに出てる間に世の中は大きく進んでて、

「ふざけんなこの」

以外の言葉が出てこない。

逆に今だからこそ(汗)、ショタ系ボーイズアイドルが歌って踊る健全なコンテンツがあってもいいかもな(汗)

女の子がキラキラしたものにあこがれて芸能界(アイドル)を目指すっていうストーリーは完全に様式美(肯定的なニュアンスで使ってます)として完成されているが、男の子がギラギラしたものに憧れたらどこを目指せばいいのだろう?

ダイバーズの世界観ベースで舞台が日本じゃないということは、ギャン子は出るのか?

出せや!

【朗報】娘とミリアニを観たらアイマスというコンテンツ群に興味をもったぞ

ビルドメタバース 

あばたーふみなの中身が「ホシノ・フミナ」だとは思えない(汗)

今日立ち寄った某所にラーガンダムが積まれてたことを思い出し、買っとけばよかったと思う午前1時20分

@kumanotetu 一秒も無駄がない!! 単なるオールスター集合にとどまらず次への一歩を記してますね~。

ミニ四駆もこういう見せ方をしてほしい……。

テレビでアニメがタダで観られる
アプリでマンガがタダで読める
ラジオでオーディオドラマがタダで聴ける

それぞれ本来なら対価を払わねばならないという事を考えねばならない。

そういう意味でEテレのアニメは受信料を払っているので気兼ねなく観られる。

で、何が言いたいかというと。

キボウノチカラ オトナプリキュア'23は良いってこと!!

某プロデューサー目当てで某プロデューサーの店に行ったけど某プロデューサーは業界関係者と話し込んでて全くコンタクトできず。

そう考えると、ひとグループずつ回ってきてくれる矢野通さんは神対応だなぁと思った次第。ただでも練馬(汗)は通うぞ。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです