Show newer

やっぱり何事も、
「こじれた古参があと腐れなく離れられる仕組み」

と、

「わずかでも興味を持った方が気軽に中身に触れられる仕組み」

の両方が必要だと理解してきた。

古参の「卒業」をキレイに迎えさせてあげることもまた、推される側の矜持なのではないか。

@nisaonhobby これ「仮面ライダー」というのがミソで、全く新しい特撮ヒーローではなく知ってるキャラクターの新作……といいつつ中身は全く違う(そもそも劇中に「仮面ライダー」という単語すら出てこない)というのが大きかったっスね。

新日本・棚橋社長が語る「プロレスの未来予想図」
「猪木さんの仕掛けに近いこともやりたい」

toyokeizai.net/articles/-/7362

Q:コアなファン、ヘビーユーザーを納得させつつ、新規のファンが喜ぶ試合をしていく、そのバランスを取るのが大変だと思いますが、棚橋さんはそれについてどう考えていますか?

棚:かつて僕がプロレスファンになったときは、見るもの全てが面白かったので、必ずしもライトユーザーに合わせて何かする必要はないのかなと思うんです。ヘビーユーザーが飽きないような刺激的な新しい展開を見せていくことで、結果的にライトユーザーの獲得にも繫がるのではないかと。

プロレスというジャンルを大きくするためには、ファンになる人数が、ファンから離れた人数より多ければいいわけです。ヘビーユーザーにずっと楽しんでもらえるようになれば、もっとジャンルは大きくなるかと思います。

--

「ファンになる人数が、ファンから離れた人数より多ければいい」はイエス。

ただそのための方策についてはどうなのか? 手腕に期待する。

一昨日、コジマでミニ四駆を走らせているときコースそばにいた親子。ご夫婦と女の子2人だったか。

お父さんが上の子(小学校5、6年に見えた)に、ミニ四駆は自分で作って改造して走らせるということを説明したときに「やってみたい」って跳びはねながら言ってたなァ。

速いとか飛ばないとかじゃなくて、そういう「自分で作ったものが手を離れて動き出す」っていう感動をもっと伝えていかないとイカンですよ。

HG GUNDAM SEED パーフェクトストライクガンダム

先日飲んだ方から譲り受けたもの。
HGといってもTV放送時の基準ではあるがこれはこれで大河原画稿準拠の味わい。

パーフェクトといっても全ストライカーの同時装備ではなくて別途造られた「マルチプルアサルトストライカー」を装着した形態なんスね。

浦和レッズとそのサポーターについて 

@daisuke_s 解説ありがとうございます、ドス・サントス庄司さん

コジマ✕ビックカメラ港北東急百貨店SC店わず。
走らせてると親子連れのお子様が男女問わず大コーフン。やっぱり知られないことには始まりませんよタミヤさん!

甘やかすクラブと勘違いするサポーター J1浦和のゆがんだ関係、暴動騒動調査で浮き彫り

sankei.com/article/20240302-K7

第三者委のヒアリングに対し、ある主力選手は「クラブがサポーターに甘い。クラブと選手、サポーターは戦う同志なのに、(ゆがんだ)親子のようにクラブがルールを破るサポーターを守っている」と不満を打ち明けたという。

---

あぁっ、本当にこれ。
発端はすべて「推される側」の甘さなんです!
すさんだ心に武器は危険です!

そうなんだよなァ……。

コミティアといえど、壁サークルの半分は成人向けジャンルだという厳然たる事実!!

そして毎回成人向けジャンルのサークルは持ち込んだ部数を早々に売り切ってとっとと撤収してしまうのだ!!

にゃん。

@nisaonhobby まあヨソでナニをして現場にツレてきたのか知らないのでアレですけどね(汗)。「俺の」文脈とはまた違うのかも知れません。

年内にリアルイベントを開催する際には、サジェストいただいたようなやり方でやらざるを得ないとハラを括っております(汗)。

といいつつ、マンガ雑誌の表紙の水着アイドルとか、国内レースにおけるレースクイーンの存在とかありますもんねぇ。

その最たるものは、芸人さんが映画と全く関係ないネタを披露する試写会とかですが。

うーん。

しかし本当に、面白いとかつまらんとかいうレベルを超えて、内容のみならずその周辺についても飲みのサカナになる……おそるべきコズミックイラ!!

きのうSEEDをオンタイムで観てた方と飲みましてね 

やはり、DESTINYにおけるシンの扱いに対しては当時から不満というか不完全燃焼であり、それが解消されたことが一番よかったとおっしゃってましたネ。

みんなーコミティアはいいぞー

5月の148には来てくれよなー

ユニバーース!

「宇宙(そら)から降ってきたお姫様に一目ぼれしたら用心棒として変身ヒーローに改造されてしまった」

というタイトルを思いついてしまった

2月は仕事が忙しくない

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです