Show newer

:twitter_x: のインプレゾンビの入り口はトレンドだから、まあ今の状態はいいっちゃあいいんだが、マーケティング上は好ましい状態とは言えず。そもそもSNSで広告宣伝というのが「邪道」なのかも知れないし、何の補償もない無料のシステムに乗っかっているのだからやむなしという部分でもある。

勇気爆発バーンブレイバーン#12 

まごうことなき!
スーパー!
ロボット!
アニメーションでしたァッ!!

横浜ヨドバシで、カーボンネオトライダガーZMCを見かけたがスルーしました(汗)。もっとふさわしいオーナーがおるじゃろうて。

あとローフリも。

個人発信で、無料のプラットフォームにコンテンツを乗っけること自体は難しくない(ex.YouTube、Kindle、ポッドキャスト)。

問題は、それをいかにマネタイズするかである……。

ちょっと男子!
みんなアイラ・ユルキアイネンのこと忘れてない!?(忘れてた)

「大谷ハラスメント」を知っていますか? 試合以外でもNEWS、SNS、プロモーション…毎日流れる大谷翔平に「うんざりする人々」の本音

news.yahoo.co.jp/articles/b8fd

こうやって新たなハラスメントがつくられていく(汗)。

『SEED』に先駆けること9年、当時高齢化が進んでいた『ガンダム』商圏に、『SDガンダム』で開拓した低年齢層を取り込もうとして企画されたTVアニメシリーズがあったような……。

NHK「アニメが問う戦争と未来 ~ガンダムSEEDの20年」視聴。

SEEDのテイストは福田-両澤ラインでこそ生み出されたものなのだなァ、というのと、放送開始時に特集記事を見て感じた違和感……「これ本当にガンダムか?」という感触の正体に触れた気がする。

@nisaonhobby 30MSのような合理性のカタマリではなくて、キャラクター性優先という意味ではフィギュアライズスタンダードですわよね。

『レスリングどんたく2024』に向け、JR博多シティのシリーズ冠協賛が決定!!

sp.njpw.jp/487019

ははぁ……子会社ですけどJR九州が協賛ですよ……。やるなァ棚橋新日本!

@nisaonhobby 家電量販店さんは、家電を安売りしていればいいんです!(声:阪口大助)

どうも「やわい」は「関東ではあんまり使わない」っぽいですね(汗)。

@kumanotetu その分リリース時とかは責任重大っスよね……。お疲れ様です!

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです