ハイスピード・エトワール #1
@nisaonhobby デスヨネー(汗)。
レースファンからすると「富士スピードウェイに、かつて存在した急角度バンクがある」「タイヤ交換が自動」「AIがレースに介入している」とかポイントはあるのですが、それが『面白さ』や『引き込み力(ぢから)』に全く寄与していない、不思議な内容です(汗)。
ホンダとトヨタという2台自動車メーカーだけでなく、ヤマト運輸やコーセー化粧品など実企業から出資を受ける「タイバニ方式」もこれでは…といった、です(汗)。
逆に次話以降が気になるというか心配です(汗)。
@kumanotetu 度し難い
@nisaonhobby なるほどですね〜
@nisaonhobby なるほど…。
いや、コミティアで隣になったマンガ原作者さんが、Xで「東方」の二次創作マンガばかり掲載しているので「ぐぬぅ」とうなる日々が続いており(汗)。
@nisaonhobby ありがとうございます。何となく、二次創作をやってる人同士の横のつながりを求める層が存在して、大半は二次ではなく「三次創作」なのでは? と疑ってます(汗)。
まあ、それがきっかけで楽しい活動ができてるのであれば部外者がとやかく言うアレではありませんが(汗)。
@nisaonhobby なぁぜなぁぜ?
@nisaonhobby 黒くくすんだ暦を 新たに書き直す
ミニ四駆が好きですが、競馬(中央・南関東)とプロレスとモータースポーツ(F1・フォーミュラe)が好きな43歳です。たまに小説らしきものを書きます。
Twitterに比べてエキセントリックな内容でお送りしますのでリムーブ、ミュート等適宜お願いします。