Show newer

TCGショップのデュエルスペースって初心者が一人で行ったら誰か相手してくれる、的なものなんスかね?

※個人の感想です
曽田正人氏はマンガの方がアニメよりも「五感に訴えてくる」気がします。
※個人の感想です

@nisaonhobby そうなんですよ、無印「め組の大吾」のアニメは制作されておりません(汗)。

いま「量産型」で検索すると、モビルスーツじゃなくて「量産型女子」向けファッションのページしか出てこんねん!さげぽよ!!

ついに5月18日!
アイマス・ラブライブ!・アイカツのバンナム関連アイドル3作品のオフィシャルショップを核とした、バンナムクロスストア秋葉原店がオープンする!!

ここにスーパーアイドル大戦の火ぶたが切って落とされた!!

@nisaonhobby そうなんスよね。師は一貫してサンライズ社員(社内的にどういうポジションかわからないが、わからない程度に社の一部となっている)なんスよね(汗)。

@nisaonhobby ユニコーンも通常時は白と紺(靴の部分)だけにして、サイコフレームについては「なんで光るか我々にもわからんのです」とすっとぼける作戦に出てますわな(汗)。

「ガンダムは何であんなにカラフルなのか」という問いかけに対する明確な解はない……。

学校端末の契約変更放置、7億円未払いに 大阪市教委

sankei.com/article/20240424-XS

大阪市教育委員会は24日、学校現場で使われているネットワークシステムの運用保守業務に関し、契約変更の手続きをしないまま2年以上も放置し、委託業者に約7億1320万円を支払っていなかったと発表した。近く契約を結び、未払い分を払うとしている。

わっほーい

タミヤのTPF新橋店あらため「TAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYO」の設置は全面的に賛成。

いまの新橋は品揃えも利便性もいまひとつで、わざわざここで買う意義が薄い。まだまだ「ミニ四駆ってまだあるんですか?」という層は存在するので、そういう方へのアピールにホコ先を切り替えるということなのだろう。

オープン日が楽しみ。

ブシロードが、スターダムの運営会社(ブシロードファイト)の株式を新日本プロレス株式会社にすべて売却するとの報。

同時にブシロードファイトは名称を株式会社スターダムに変更するとのこと。

名実ともにスターダムは新日女子部になるというわけで。おそらくこの話は前から進んでただろうから、それを是としない選手たちがマリーゴールドを結成した……というのが結局のところなのかなァ。

@nisaonhobby そういうスペシャルな部分を見せたほうが、視聴者の為にも本人の為にもなると思うんでスがねェ…。

アイドルマスターミリオンライブ#1 

@nisaonhobby 実は「無印」も「シンデレラガールズ」も、これ以前のアイマスアニメは第1話開始時点ですでに事務所なり養成所なりにメインヒロインは所属してて、そこに主人公であるプロデューサーが現れるというストーリーなので、むしろ【お約束やぶり】なのですヨ。
「無目的に中学時代を過ごしているヒロインが、ふとしたきっかけで先輩アイドルのステージに触れ、アイドルに詳しいクール系の同級生(CV:田所あずさ)と一緒にアイドルの道を歩んでいく」というプロット、実は『アイカツ!』そのものだったりするわけで(文字数)

@Kimukimu9311 というわけで(汗)、だまされたと思って、一話だけでいいんで『ミリオンライブ!』を観てみてみてください!!(コピペ)

@daisuke_s というわけで(汗)、だまされたと思って、一話だけでいいんで『ミリオンライブ!』を観てみてみてください!!(コピペ)

配信でいつでも動画が見られる時代、【つかみ】が弱いと続けて観てもらえない、ということを考えると、『水星の魔女』の第一話冒頭で、主人公が最初から「ガンダム」のコクピットにいるという構成が極めて合理的であることに気づかされる。

そしてアバンでメインヒロイン(汗)との出会いもこなしてみせるというシナリオの妙。

@nisaonhobby というわけで(汗)、だまされたと思って、一話だけでいいんで『ミリオンライブ!』を観てみてみてください!!

@nisaonhobby 「デレアニ」ではストーリーを盛り上げるために特定のアイドルちゃんをヒール扱いしたこともありましてな……。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです