Show newer

KADOKAWA、フリーランス「買いたたき」…一方的に雑誌ライターらの作業代引き下げ

news.yahoo.co.jp/articles/2164

買い叩かないと雑誌が出せないという実情もあるのだろう。

ここにメスが入るといよいよ廃刊スパイラルが始まるのではないでしょうか。

「知るもんか!」
「我々に出来る事といえば、月刊ニュータイプ一冊を買ってやるだけ」
「寒い時代だと思わんか」

@nisaonhobby !?そのタイトルの企画者が、先日観劇したブリドカットセーラ恵美さん御出演の朗読劇に関わってて最近「いいね!」をいただいております。
おぉ……。情報ありがとうございます。

「シン・ゴジラ」は「立体商標」 知財高裁、東宝の主張認める判決

mainichi.jp/articles/20241106/

映画シリーズは60年以上にわたり新作を公開していることなどから、「圧倒的な認知度がある」として立体商標と認めた。

同人オリジナルコンテンツでもっとも成功した企画が『東方』であることは疑いようもない。あとは「TYPE-MOON」の一連の作品群か。逆に言うと商業に昇華したギガヒットがあるのみで、そこまでいかないまでも「ある程度成功した企画」を見つけるのは難しい。

@nisaonhobby モノとしてはそーなんですよね。ただ御大の名前があるだけで……
「見たくなくても、見る!!」

『富野由悠季の財布』が直営店の店頭在庫を含めて即日完売。

みんななんやかんやで御大のことが好きなんだよ!!!

そして店頭には大量の「30MS大崎甘奈」が積みあがっている……。

遊びでやってんじゃないんだよ!!(CV:飛田展男)

「ガンダムシリーズ」は生涯いくら稼いだ? 今1番熱い…バンダイナムコの経営の凄さ

news.yahoo.co.jp/articles/5554

いろいろツッ込みどころは多いが、よくまとまった記事。

富野御大は生涯サンライズ所属を貫く姿勢がイエスですねェ(汗)。

生きてる内にもう一度『OVERMANキングゲイナー』みたいな企画を通してほしいっス。

しかもAmazonでは既に売り切れている!

フハハハ、欲しかろう!

欲しいです。

Show thread

『富野由悠季の財布』という新刊書籍ではなく、本当の財布だった!

ユ二バアアアァース!

news.denfaminicogamer.jp/news/

中高大生「キス」「性交」も経験減、「自慰」は増 性教育協会調査で浮かぶ〝性の草食化〟

sankei.com/article/20241105-O4

くるぞ快感 充実の刻
元気のGは 始まりのG
Gのレコンギスタ

過去には海外→日本の流れで『ムーミン』や、ハウス名作劇場の作品群があるわけで(東映アニメーションのマークにもなっている「長靴をはいた猫」もしかりだ)、流れ的には不自然ではない。

ただ矢印の向きは確実に変わっているということだよなァ……。

フォローやRTを防ぐのがブロック、見えないようにするのがミュートということか……。

Show thread

@nisaonhobby 数十年と言わず、「数年後」でしょう。

いや、すでにそうなっているかも知れませんナ。

そういえば今年の初めにYOSTAR主導で、多数の日本企業とコラボしたTVアニメーションがあったような……。

:twitter_x: でブロックしているアカウントが、確かに検索にも出てくるしポストの内容を見ることもできる。じゃあブロックの意味ってなんやねん! と横山奈緒ちゃんでなくても突っ込みたくなるわ!!

『動物化するポストモダン』の主軸となっている「《大きな物語》の喪失」の、現時点での最先端がブイチューバーだと言えないこともなくなくもないだろう。

これにAIによる自動応答が実装されたとき!私は父ジオンの元に召されるであろう!!
(映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』からの引用)

@nisaonhobby 『動物化するポストモダン』でページ数が割かれていたオタク向けゲームの主戦場はPCからスマホとなり、ハードウェアのほとんどが外国製という現状もなかなかのアレでありますな。

現住所である横浜と、お世話になった土地である福岡が競う構図は面白くもあり、複雑な思いもあり。
何にせよプロ野球ファンの方、1年お疲れ様でした。

セ・リーグ✕アイマス6ブランドコラボ商品発売中です。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです