Show newer

ゲームショーの来場者。
昨対比でビジネスデーは増加、一般デーは減少だそうな。
さもありなん。

ただ劇場アニメーションなどで、総作画監督の方が引く究極の線というものも存在するので、すき屋の牛丼弁当と今半のすき焼き弁当のように分化していくような気もする、というかすでにしている。

放送延期相次ぐ――人材囲い込みと海外工程が招いたスケジュールのひずみ(Weeklyアニメビジネス)

news.yahoo.co.jp/expert/articl

以前に指摘していた「囲い込み」の弊害が露呈し始めた……。

GLOBAL 

日本のサブカルチャー作品は海外において、すでに日常的に消費されるものとなっているし、それによって得られる外貨がなければ制作できない。

ヨーロッパ主体のイベントとして始まったF1は、ネトフリ番組の影響によって米国で人気のコンテンツになった。

ChinaやKorea発のソーシャルゲームはすでに市場を支配していて、そのことを気に掛けるユーザーはほとんどいない。

是非に関わらず、文化が世界規模で均質化していることを自覚しなければならない。

……と、昨晩放送されていたエヴァ30周年番組の冒頭を観て思った。(テレワーク中)

@Kimukimu9311 まー現実を直視せねばということで。
その現状を踏まえて、の話は、また今度(汗)。

東京ゲームショウとは名ばかりで

「アジア映像系エンターテインメント見本市」

というイベントになっているようだ。ナ。

MEを迎え入れるため、AR・MA全盛期のパーツストックを処分することを決めた。

名残惜しいが償却済みと判断して。

@nisaonhobby これです(汗)。

映画を作ってる側も、視聴者の絶対数が増えないなら回数を重ねさせてやれという意識で作ってるのが露骨なのです。

x.com/rui_389/status/693634472

あした娘が4回目の『キンツア』鑑賞。新規映像が追加され、特典としてファンブックがついてくるんだとか。
父が半年前にGQuuuuuuXでやってたことと行動様式が全く同じ。

これが若さか……。

10月25/26日のジャパンカップ品川3の申し込み締め切りは10月12日(日)。

早……。

渋谷のクロスストアへ30MSのヘアパーツを探しに行ったら、ニャアンだけ買ってしまったわけで。

パープルのポニテはvol.6か!

アイマス界隈ではウタウマキャラを「Vo力団(ヴォーリョクダン)」と呼ぶ。

主な構成員
如月千早
三浦あずさ

フォロワー諸兄でゲームショウに行かれる方はいるかな
声優さんにとっては草刈り場っスからね

コトブキヤがメガミデバイスの素体を「シャーシ」って言い始めたことから、ネットでは困惑が広がっています(広がっていない)。

横浜(神奈川県横浜市)のバーチャルオフィス・月額660円〜 | GMOオフィスサポート share.google/YzbgqZrcVBmWydxcK

椎名高志氏は高橋留美子氏のアシスタント出身なのはフォロワー諸氏ならご存じの通りで、本来ならば代替わりして「るーみっく」継承者となるべきところ、ご本尊がまだバッチリ現役だという不幸というか不運があるわけで

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです