Show newer

あすの流行はわからぬが、
いま自分が好きなものは、あしたも好きでいられる(と思う)。

いま無料で生中継が見られるレースってRed bull TVでのスーパーフォーミュラくらいか……。

プロレスを好きになったのは「超速ガイド2016-2017」に掲載された棚橋・オカダの記事であることは間違いない。

という話を新日本メイ前社長のトークショーの質問コーナーでしたら「ワタシが元タカラの社長って知ってますー?」とまぜっかえされた(汗)。

セブンイレブンでまたキューピーコーワゴールドαドリンク買うかな(暗号)

@nisaonhobby マイナス13キロ!
競走馬でも「前走からマイナス14キロです(中央競馬では体重は偶数でしか表記されない)」「だいぶ絞りましたね。レースで反動が出なければいいですが」と言われるレベルです。
脱帽!!

【新日本・G1】負傷の飯伏は右肩脱臼 優勝決定戦での悲劇にレスラーたちからも激励の声

tokyo-sports.co.jp/prores/njpw

ある意味、リング上の戦いがフェイクではないと証明した形になった。戦いはいつでも命がけだ。

@kumanotetu マスターに「武道館で柴田がリングに上った」と伝えてくだはい

【新日本・G1】武道館騒然! 飯伏が動けずレフェリーストップでオカダがG1制覇

tokyo-sports.co.jp/prores/njpw

うにゃーん

事前登録開始というニュースでリリースの遅れをウヤムヤにするとは、やるな!

新日本プロレス ストロングスピリッツ!

今日は仕事を四時過ぎにブッチ切って(汗)、日本武道館へ出撃します。

新日本プロレス G1クライマックス31 優勝決定戦!!

飯伏幸太VSオカダ・カズチカ!!

今年前半モヤモヤするカードや試合ばかり提供し、株主総会でも木谷氏が吊るしあげられる事態になっていた(多少の誇張をふくむ)新日本が放つ、掛け値なしの頂上決戦!!

コロナ禍を突き抜けて団体の頂点に立つのは「神」か「レインメーカー」か!!

私はレインメーカーに一票!!

元ウォーカー総編集長・玉置泰紀の「チャレンジャー・インタビュー」 ― 第13回

格差を広げるネットが好きじゃない! 勝ち組だけが勝ち続ける時代に抗うブシロード木谷会長の思いとは?
文● 土信田玲子/ASCII

ascii.jp/elem/000/004/072/4072

やっぱり載せます。

---
――木谷会長がプロレスに関わられてもう長いわけですが、プロレス的なエキスがいい感じで、TCGやさまざまなコンテンツに再注入されています

木谷「やっぱりプロレスは重要でしたね。『プロレス頭』ってすごく大事だと僕は思っています。『プロレス頭』とは何かというと、ピンチもチャンスに変える。苦労もストーリーに、逆境もハッピーに変えてしまうようなところが、今の時代に必要なんじゃないかと」

――コロナで世の中大変な時に異世界での一発逆転劇が楽しい、みたいな気持ちの流れですね

木谷「ここのところ、日本だけじゃなく世界で受けている作品は、人が死ぬ作品か、異世界モノのどっちかですよね。何かを目指してみんなで頑張ろう的な、いわゆる成長ストーリーとか学園モノは全然ダメですよ。
---

そうかぁ〜?!

そういう意味では、次の段階として『アニマス』や『アニデレ』の劇中で出てくる「吉澤記者の記事がのった雑誌」を読んでみたいぞ。

アイドルアニメの他にない価値は「劇中のプロダクト(=歌)」がそのまま手に入ることである。

ガンプラにせよ変身ベルトにせよ劇中で飛び交っているものに似せたものでしかないが、劇中で歌われた歌がそのままCDやデータとして手元にやってくるという没入感はほかにはないな(本日配信の『ラブライブ! スーパースター!! 』劇中曲をSpotifyで聴きながら)

どんな産業でも、稼げるようになるまでは上野のパンダみたいに大事に育てないとイカン。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです