Show newer

@nisaonhobby スナップフィットって組体操のようにどこか(もしくはすべて)のパーツには必ず負荷がかかってる状態って理解でいいんですよね。
そこに素材の硬さを変化させる溶剤が投入されれば力のバランスが崩れて割れると。

そういう意味で『メイドインアビス』はもっと評価されるべき

@nisaonhobby 暦のスカートのプリーツの影表現用に買ってたのを今思い出しました(汗)。

社会人になってゲームやらなくなった、というか学生の時からゲームそんなにやってなかったけど(汗)。

直近ではPCエンジンminiの『ときメモ』と『天外2』をやった程度。

やっぱCDを頒布するのは、アイドルや演歌歌手が「サインの台紙」にするときがメインで、音源をまくという用途では扱いづらい媒体になったなぁという感じがする。

同人作品のの広報イベントを打つのにスリーエスは色々お手頃だったのだが、もう生き返ることはないよなァ。

創彩は無改造だろうとコテコテの改造品だろうと、「スゴい! カワイイ!」と同一線上で評価できるのがスゴくカワイイところだと思う。

@nisaonhobby テンポラリーな肩書だという意識が無意識に出るんでしょうな。

これも、にさおん師のマイクスタンドと同様に高さがたりないので、本格運用のためには改修要。

Show thread
Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです