Show newer

「大谷ハラスメント」を知っていますか? 試合以外でもNEWS、SNS、プロモーション…毎日流れる大谷翔平に「うんざりする人々」の本音

news.yahoo.co.jp/articles/b8fd

こうやって新たなハラスメントがつくられていく(汗)。

『SEED』に先駆けること9年、当時高齢化が進んでいた『ガンダム』商圏に、『SDガンダム』で開拓した低年齢層を取り込もうとして企画されたTVアニメシリーズがあったような……。

NHK「アニメが問う戦争と未来 ~ガンダムSEEDの20年」視聴。

SEEDのテイストは福田-両澤ラインでこそ生み出されたものなのだなァ、というのと、放送開始時に特集記事を見て感じた違和感……「これ本当にガンダムか?」という感触の正体に触れた気がする。

@nisaonhobby 30MSのような合理性のカタマリではなくて、キャラクター性優先という意味ではフィギュアライズスタンダードですわよね。

『レスリングどんたく2024』に向け、JR博多シティのシリーズ冠協賛が決定!!

sp.njpw.jp/487019

ははぁ……子会社ですけどJR九州が協賛ですよ……。やるなァ棚橋新日本!

@nisaonhobby 家電量販店さんは、家電を安売りしていればいいんです!(声:阪口大助)

どうも「やわい」は「関東ではあんまり使わない」っぽいですね(汗)。

@kumanotetu その分リリース時とかは責任重大っスよね……。お疲れ様です!

@nisaonhobby 支配的な「パンパース」というブランドがあり、かつパイの総量も減ってきてるので……というところっスかね……。

17年前の市場動向しか知らんですが、あんま記憶にないブランドっス。

シンガーさん・演者さんの「キャラクター性」を売る商売と、シンガーさん・演者さんによる「パフォーマンス」を売る商売は根本的に考え方を分けないといかん、ということに気づきつつある。

なお。「女神になりたい」の配信にはRouter.fmという、クリプトン・フューチャー・メディア(『初音ミク』の開発元)が運営している配信仲介サービスを利用してます。

シングル1曲無料のキャンペーンが適用されたので、この楽曲を全世界に配信するのにかかった費用は「ゼロ」です(汗)。

しかし一方でCDを買わなくなったなァ……。
CD店で最後に買ったのは2017年の棚橋弘至新入場曲(ただしサイン会目当て)かな~。

@nisaonhobby 3年ほど使ってるSpotifyは、聴取の傾向から新たなアーティストを発掘してきてくれたり、聴いたことのあるアーティストの新譜を勧めてきてくれるので重宝してます(たぶん他のサブスクでも同様の仕組みあり)。

猪木問答

猪木「テメェは何に怒ってる!」
棚橋「俺は! このリングで! プロレスを! やります!」

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです