Show newer

フト思ったのですが、「発表年がメインキャラクターに反映されている作品」って、

『ウルトラマン80』
『機動戦士ガンダムF91』

以外に何かありますかね(汗)。

あー『ビックリマン2000』はあるけど作中には登場しないので失格。

そういう意味で、TAJIRI選手が所属している九州プロレスというのは今いちばん勢いのあるプロレス団体です。いやー福岡に住みたい人生だったァ……。

youtu.be/wXLD9vAmmZk?si=ll0Rww

私がミニ四駆やプロレス団体についてゴチャゴチャ言うのは(汗)、ポテンシャルのあるホビーなり興行が、マニアが取り巻くことによってとっつきにくくなっている、面倒なコミュニティに属すことに対しての抵抗感が先にきていることへの危機感でありますハイ。

詳しくはTAJIRI選手の『真・プロレスラーは観客に何を見せているのか』をご参照。

先週の撮影ですが、開店時よりちょっと大きくなってました。少なくともスロープは前なかったので。

ガンダムベースに行きまして、ストライカーパックと、限定色のアクションベース7を買いました(汗)。マイティはスルーしました(汗)。

ということは28は品川→池袋という「タミヤ漬け」が可能ではないか!!

そういえば今年は2019年以来、5年ぶりに「池袋東武百貨店・8F催事場」でモデラーズギャラリーが開催される(7/25~30)。

今年のテーマは「親子で楽しむ」だという。

タミヤさんのプロモーションの本丸はこっちだと思うので、成り行きに注目したい。

@kumanotetu メーカー主催大会の運営基準や、プロモーションの方向性(大会のカツカツ度合いと、新橋のオープン路線の開き具合)など「ソフト面の不整合と煩雑さ」に疑念を抱いているだけで(汗)、クラフトホビーとしての本質は変わっていないと同じく思ってます(汗)。

タミヤさんは自社のマイコンロボットを使った小学生対象のプログラミングコンテストをやった方が様々な点で建設的な気がする。とは言ったものの何をどう競うのかは謎。
『トラペジウム』をもう一回観てみるか(汗)。

誠に悔しく遺憾ではあるが、品川の前に一回、横浜駅西口のエディオンのパチモン5レーンコースで走らせておかネバダ……。

トヨタがハースへの名義貸しという形で来年にもF1復帰だとぉ!?(真偽不明)

クロススピアー01。

残ってたデクロスのドレスアップステッカーを使ったのだが、左右対称になっているロゴがほとんどなく(汗)、どうせならとアシンメトリーなりのカッコよさを考えました。

そういえばF1チームに対するIT企業のスポンサードがさらに加速してますな。

レッドブル:オラクル
フェラーリ:HP
マクラーレン:google シスコ DELL

@daisuke_s googleドライブはヘンにアカウントと紐づいてるので誰が何を誰に対してオープンにしてるのか把握しづらいですわよね。
アル人が2年前のチャットルームでだけ公開した(拡散させるつもりはない)と思しき資料がまだしれっと見れたりするので(汗)

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです