Show newer

娘が、9.13(金)公開のプリキュアの映画を観にいくと言い始めた!
ついに父越えを果たしたか!

@kumanotetu 昨日の小倉メインの佐世保ステークス的中しました、ありがとうございます(汗)。

ビック✕コジマ港北東急SC店。
天気が悪く、行楽地に行けなかった家族連れが多く来店していたようで以前来た時よりも混雑。ノーマル車の親子連れが多く、このところの懸念は杞憂だったようだ(と思いたい)。

ただそんな中でもX4で充電しつつフレキをギャンギャン走らせてる大きなお友達もいたわけで。まぁミニ四駆は適度に楽しむべし。

@daisuke_s 我々はいつになったら田丸浩史氏の呪縛から解放されるのだろうか(反語表現)……。

本場アメリカン

バーガーキングは受付をタッチパネルにしてるのに、呼び出しは外国人の方の肉声なんだよな〜。

ンにしても「ハイスピ」の立体造形物って本当に商品にしないのだろうか……結構なバリエーションがあるしデザインだけでいったら結構面白いと思うんだけどなァ。

タカラトミーさん!ベイブレードの販促をスーパーフォーミュラの会場でやってる場合じゃなかよ!

そういえばガンダムベースに行ったら相変わらず外国人のお客様が爆買いしてましたね。そういう需要を考えるとニッチなMSよりもガンダム系だったり赤い系だったりの方がウケが良いわけで。

そういう意味で、HDリマスター版のSEED系に再販が多いのもむべなるかな。ドレッドノートってどの作品で出てきたんですか(汗)。

今年のプリキュアは「大きいお友達」人気がすさまじい。
昨日、全国4か所のグッズストアで発売になったアクスタのうち、追加戦士ふたりのものが先ほどまでに売り切れたようだ。
成熟しているように見える市場でも、まだまだ出汁は出るってことだなァ……。
なおウチの娘は昨日のうちに横浜店へ買いに行って無事にゲットしてますん。

今日はテレワークをキメ込んでいたのだが、九時ごろ一分ほど停電があり、復旧したがインターネット回線が不通になってしまった(汗)。
いまは社支給のiPhoneのテザリングで接続している状態。何事もバックアッププランは必要ですなァ……。

フト思ったのですが、「発表年がメインキャラクターに反映されている作品」って、

『ウルトラマン80』
『機動戦士ガンダムF91』

以外に何かありますかね(汗)。

あー『ビックリマン2000』はあるけど作中には登場しないので失格。

そういう意味で、TAJIRI選手が所属している九州プロレスというのは今いちばん勢いのあるプロレス団体です。いやー福岡に住みたい人生だったァ……。

youtu.be/wXLD9vAmmZk?si=ll0Rww

私がミニ四駆やプロレス団体についてゴチャゴチャ言うのは(汗)、ポテンシャルのあるホビーなり興行が、マニアが取り巻くことによってとっつきにくくなっている、面倒なコミュニティに属すことに対しての抵抗感が先にきていることへの危機感でありますハイ。

詳しくはTAJIRI選手の『真・プロレスラーは観客に何を見せているのか』をご参照。

先週の撮影ですが、開店時よりちょっと大きくなってました。少なくともスロープは前なかったので。

ガンダムベースに行きまして、ストライカーパックと、限定色のアクションベース7を買いました(汗)。マイティはスルーしました(汗)。

ということは28は品川→池袋という「タミヤ漬け」が可能ではないか!!

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです