Show newer

キャッチアップが遅れたが、明日から放送される『キミとアイドルプリキュア!』の妖精役に、μ'sのメンバーであり、『ラブライブ!』絢瀬絵里役の南條愛乃氏が就任。

まさにバンナム系アイドルアニメの総力が結集されたキャストと言えよう。

x.com/nanjolno/status/18834420

ステッカーチューン。
Marlboroなどのロゴを作っても、モチーフであるF1カーとは形状が異なるため「そのまま再現」とはならない。
なので割り切って、ミニ四駆のシールでそれっぽいものを集めて組み合わせた次第。

@kumanotetu なるほど……。
いや横浜にボークスがあるので入手しやすい環境なんですよね実は(汗)。

試しに基本色買ってみます。

そういえばニュルンベルクで発表された新商品、トレイルミニ四駆の他に注目したのはリニューアルされた「たのしい工作シリーズ」のティラノサウルスとトリケラトプス。

ティラノサウルスはかつて私もつくったことあり。

従来品はモータマウントが金属で、エッジで手を切る可能性があったのだがリニューアル品は樹脂製となっていた。

メインマテリアルは変わらずの「木材」なので、最近のプラスチック製品に比べるとややハードルは高いが、プラにはないあたたかさが感じられる。

お子様に是非!!

タミヤカラーアクリルは安くて異臭が少ないが仕上がりは今ひとつですわな(汗)。

それでも在宅プラモデル愛好家にとっては必需品であります。

椎名高志氏をはじめとするマンガ家の方々がことごとく「ジークアクス、そんなに勢い勇んで観るつもりもなかったが、開始一秒でひっくり返った。内容についてはなんも言えねぇ」という内容でポストしていて、イヤハヤスゲェ作品ガ出テキタモノダ……。と感心している。

塗装がうまく行かなかったときの対処法

1.よく乾かす
2.時間をおいて見てみる
3.遠くから見てみる

何はさておき1です。

こういう施策を打ち出すことで離れていく層もあるとは思うが、それよりもご新規様を招き入れることを優先すべき……というのは商売の観点では至極当然。

アムロ、なんでこれがわからん!

Q.【その他】 ブレーキスポンジを熱加工して使用することはできますか?

A.危険ですのでおやめください

ほっこり

6.HGアルミセッティングボード、セッティングゲージ、ピニオンプーラーを競技車へ取り付ける改造は認められません。
7. 駆動用ギヤは定められた組合せで使用することが必要です。※モーター用ピニオンギヤもシャーシにより定められています。
8. 電池受金具はキット付属品、またはグレードアップパーツを説明書通りに使用すること。ハンダづけや金具の二枚重ね等の改造は認められません。
9. コースや手などを傷つけるような形や、シャーシからグリスが飛散してコースを汚すおそれのある改造は認められません

Show thread

「【1】競技車ー6.改造」の部分のみ下記の内容に変わります。その他はミニ四駆公認競技会規則と共通です。

6.改造(ストッククラス)

競技車を改造する場合は、以下のように規定します。ただしここに含まれない改造は、主催者の判断により参加を決定します。
1. シャーシの肉抜き、切断、自作シャーシの使用は認められません。
2. 追加部品はタミヤ製のミニ四駆、ラジ四駆、ダンガン用パーツのみ認められます。
3. ボディ以外の部品の形状変更は認められません。ただし、FRP/カーボンプレートの皿ビス加工は認められます。また、ホイールのシャフト貫通も認められます。
4.ボディの加工は肉抜きおよびパーツに干渉する部分のカットのみ認められます。また必ずボディキャッチを使用してシャーシに取り付けてください。
5.ローラーを定められた組合せ以外で使用することは認められません。
(例:プラリング付ローラー以外にプラリングを取り付ける、プラリングローラーのプラリングを付け替える、異なる径のローラーを組み合わせるなど)。

Show thread

数日前に新橋タミヤに行ったときに、
トイラジコン的なものを探しているらしい、ミニ四駆もRCも知識ゼロの方に対して、お店のスタッフさんが「ミニ四駆はコースがないと走らせられない」って苦し気に説明していたのが印象に残っている。

そういう方に対してのエントリーモデルとしてトレイルミニ四駆が果たす役割は大きいと思う。

ミニ四駆史上初めての「単三電池1本」という意欲作。
両軸モーターと、ワイルドミニ四駆を横に倒したようなギヤボックスの組み合わせ。ギヤ比は50:1。

信央新社長からの「所信表明」だと受け取った。

Show thread

両軸の新シャーシ!!

が、旧コミカルミニ四駆後継の「トレイルミニ四駆」シリーズにて爆誕!

x.com/TamiyaBlog/status/188417

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです